「しんぶん赤旗」で「米国」を含む社説一覧

検索ヒット数:全5628記事の中、999記事
  1. [ 2025年1月21日 ] ガザの停戦合意 恒久停戦と人道危機の打開を
  2. [ 2025年1月20日 ] 安保改定から65年 際立つ日米軍事同盟の危険性
  3. [ 2025年1月18日 ] 阪神大震災30年 教訓生かさない政治を変える
  4. [ 2025年1月6日 ] 暴走イスラエル 虐殺止める正義の国際連帯を
  5. [ 2024年12月28日 ] 25年度の軍事費 国民ないがしろの大軍拡予算
  6. [ 2024年12月16日 ] 「安保3文書」2年 「戦争国家づくり」の阻止必ず
  7. [ 2024年12月14日 ] 巨額な半導体支援 政府丸抱え 際限ない税金投入
  8. [ 2024年12月5日 ] 代表質問首相答弁 自民政治の行き詰まりは明白
  9. [ 2024年12月3日 ] ICC逮捕状発行 イスラエルの戦争犯罪止める
  10. [ 2024年11月28日 ] COP29の閉幕 先進国の責任が問われる日本
  11. [ 2024年11月26日 ] 自公国の3党合意 生活向上に政策全体の転換を
  12. [ 2024年11月20日 ] 米軍家族撤収論文 沖縄を再び「捨て石」にするな
  13. [ 2024年11月13日 ] 第2次石破政権発足 政治の本格的転換へ力尽くす
  14. [ 2024年11月8日 ] アメリカ大統領選 「自国第一」にどう向き合うか
  15. [ 2024年10月30日 ] 日米共同統合演習 「軍事対軍事」で戦火招く危険
  16. [ 2024年10月22日 ] 総選挙と安全保障 日米軍事同盟絶対 変える時だ
  17. [ 2024年10月19日 ] 総選挙と核兵器 「核なき世界」の願い 共産党へ
  18. [ 2024年10月7日 ] ガザ危機1年 虐殺と侵攻止める強い行動を
  19. [ 2024年9月29日 ] 自民総裁に石破氏 日本を守るどころか危険増す
  20. [ 2024年9月25日 ] 日本母親大会 「核なき地球」の原点に立って
  21. [ 2024年9月24日 ] 被爆者認定訴訟 国は控訴せず被爆者と認めよ
  22. [ 2024年9月19日 ] 安保法制強行9年 日本に戦火招く危険なくそう
  23. [ 2024年9月14日 ] 自民党総裁選 裏金解明に背向け「改革」とは
  24. [ 2024年9月12日 ] 軍民共同研究加速 軍産学一体化への危険な動き
  25. [ 2024年8月31日 ] 軍事費の概算要求 暮らし壊す際限なき軍拡予算
  26. [ 2024年8月20日 ] 大軍拡と企業献金 血税のキックバックは許せぬ
  27. [ 2024年8月17日 ] 防衛相の靖国参拝 “新たな戦死”を想定する行為
  28. [ 2024年8月15日 ] 79回目の終戦の日 平和の対案で戦争への道防ぐ
  29. [ 2024年8月14日 ] 沖国大墜落20年 普天間基地は即時閉鎖・撤去を
  30. [ 2024年8月7日 ] 墜落事故報告書 欠陥機オスプレイは撤去せよ
  31. [ 2024年8月6日 ] 広島原爆投下79年 「核抑止」許さぬ被爆者の訴え
  32. [ 2024年8月5日 ] 24年版「防衛白書」 安保政策の大変質があらわだ
  33. [ 2024年7月31日 ] ICJ勧告的意見 イスラエル止める次の行動を
  34. [ 2024年7月30日 ] 日米2プラス2 自衛隊を米の属軍にするのか
  35. [ 2024年7月23日 ] 国際金融都市構想 優遇税制で格差の拡大を招く
  36. [ 2024年7月14日 ] 原水爆禁止世界大会 世界が共同して非核の展望を
  37. [ 2024年7月8日 ] 在日米軍機の強化 「軍事対軍事」の緊張高めるな
  38. [ 2024年6月30日 ] 自衛隊発足70年 政治の立憲主義回復が急務だ
  39. [ 2024年6月22日 ] 沖縄戦「慰霊の日」 再び悲劇起こさぬ決意新たに
  40. [ 2024年6月9日 ] 二酸化炭素の貯留 危険で不確実 脱炭素に逆行
  41. [ 2024年6月7日 ] 沖縄県議選告示 自民政治終わらせる道開こう
  42. [ 2024年5月30日 ] 欠陥機オスプレイ 「法外に危険」 直ちに撤去せよ
  43. [ 2024年5月24日 ] ICC逮捕状請求 イスラエルの不処罰許さない
  44. [ 2024年5月22日 ] 日・イスラエル関係 ガザ攻撃加担の行為をやめよ
  45. [ 2024年5月15日 ] 沖縄本土復帰52年 「平和の島」へ 対話と外交こそ
  46. [ 2024年5月11日 ] 戦争する国づくり メディアは危険な中身伝えよ
  47. [ 2024年5月9日 ] ガザ・ラファ危機 イスラエルの攻撃止め停戦を
  48. [ 2024年5月8日 ] ゼロ歳児の選挙権 子どもの人格否定と世代分断
  49. [ 2024年5月4日 ] 東アジア平和構築 憲法9条生かした外交 今こそ
  50. [ 2024年4月30日 ] 第95回メーデー 力結集し自民政治に終止符を
  51. [ 2024年4月26日 ] 嘉手納降下訓練 必要だと言うなら米国でやれ
  52. [ 2024年4月25日 ] 5・3憲法集会 憲法生かし平和と希望の国を
  53. [ 2024年4月22日 ] スポーツ賭博 もうけ優先の解禁 犠牲は国民
  54. [ 2024年4月21日 ] 国立大法人化20年 失敗を検証し抜本的な転換を
  55. [ 2024年4月20日 ] 農政の抜本的転換 食と農の希望はここにある
  56. [ 2024年4月12日 ] 日米首脳共同声明 危険な安保大変質に未来なし
  57. [ 2024年4月5日 ] 自民党裏金処分 幕引き図るも深まる自己矛盾
  58. [ 2024年3月29日 ] 新年度予算成立 暮らし踏みつけ戦争する国へ
  59. [ 2024年3月28日 ] ガザ停戦要求決議 集団殺害やめよの圧力さらに
  60. [ 2024年3月23日 ] 特定大企業補助金 歯止めなき公費投入をやめよ
  61. [ 2024年3月20日 ] 自民党大会 裏金を解明せずに危険な暴走
  62. [ 2024年3月13日 ] オスプレイ飛行再開 墜落原因伏せ強行とは異常だ
  63. [ 2024年3月10日 ] 米一般教書演説 ガザ停戦拒む二重基準是正を
  64. [ 2024年3月8日 ] 3・8国際女性デー 世界と合流しさらなる前進を
  65. [ 2024年3月2日 ] 経済秘密保護法案 「物言えぬ社会」の危険は明白
  66. [ 2024年2月26日 ] 欠陥機オスプレイ 飛行再開許さず撤去こそ必要
  67. [ 2024年2月25日 ] GDP4位に低下 内需を温めて「成長する国」へ
  68. [ 2024年2月15日 ] 難民支援拠出停止 ガザ住民の命奪う暴挙撤回を
  69. [ 2024年2月7日 ] 米軍の中東空爆 国連憲章無視した攻撃やめよ
  70. [ 2024年2月3日 ] 代表質問首相答弁 この政権にかじ取り託せない
  71. [ 2024年1月12日 ] 2024年の日本経済 格差正す政治 一層求められる
  72. [ 2024年1月8日 ] 成人の日 希望ある未来ともにつくろう
  73. [ 2024年1月4日 ] 2024年の世界 平和の本流を 発展させる年に
  74. [ 2023年12月29日 ] 辺野古・初の代執行 沖縄の民意と自治否定の暴挙
  75. [ 2023年12月26日 ] 殺傷武器輸出解禁 「死の商人国家」へ変貌許すな
  76. [ 2023年12月24日 ] 24年度の軍事費 常軌逸した「戦争準備」予算だ
  77. [ 2023年12月16日 ] 安保3文書1年 国のあり方覆す道阻む運動を
  78. [ 2023年12月12日 ] 世界人権宣言75年 発展の歩みをさらに進めよう
  79. [ 2023年12月10日 ] 自民党派閥の裏金 疑惑底なし 政権担う資格ない
  80. [ 2023年12月7日 ] ガザ地上侵攻拡大 ジェノサイド断じて許されぬ
  81. [ 2023年12月5日 ] COP28と日本 見せかけでなく行動を改めよ
  82. [ 2023年12月4日 ] 第2回締約国会議 情勢切り開く核兵器禁止条約
  83. [ 2023年11月29日 ] 半導体補助金 特定企業に巨額の国費は異常
  84. [ 2023年11月10日 ] G7声明とガザ 平和の国際秩序壊す二重基準
  85. [ 2023年11月7日 ] イスラエルの蛮行 無差別攻撃止める声高めよう
  86. [ 2023年11月6日 ] 日本平和大会 いまこそ反戦平和の声結集を
  87. [ 2023年10月29日 ] 国連ガザ休戦決議 壊滅的な人道状況 即刻止めよ
  88. [ 2023年10月26日 ] イスラエルの空爆 無法な攻撃やめ侵攻中止せよ
  89. [ 2023年10月18日 ] ガザ地区人道危機 前例なき大惨事引き起こすな
  90. [ 2023年10月11日 ] 大阪IR実施協定 世界一危険なカジノ止めよう
  91. [ 2023年10月5日 ] 空母母港化半世紀 世界に類例なき異常ただそう
  92. [ 2023年9月19日 ] 安保法制強行8年 3文書とともに廃止が必要だ
  93. [ 2023年9月2日 ] 軍事費概算要求 日米融合し敵基地攻撃の危険
  94. [ 2023年8月29日 ] 大震災100年と虐殺 政府は事実隠さず調査・謝罪を
  95. [ 2023年8月25日 ] 食料自給率 向上にむけ農政の根本転換を
  96. [ 2023年8月20日 ] 日米韓首脳会談 危険な軍事協力強化を許すな
  97. [ 2023年8月18日 ] 武器輸出協議再開 「平和国家」の理念放棄するな
  98. [ 2023年8月2日 ] IMF経済見通し 日本は賃上げで暮らし回復を
  99. [ 2023年7月31日 ] 最賃の目安答申 これでは物価高に追いつかぬ
  100. [ 2023年7月29日 ] 23年版防衛白書 敵基地攻撃と憲法の矛盾明白
  101. [ 2023年7月23日 ] クラスター爆弾 非人道的兵器の使用許されぬ
  102. [ 2023年7月20日 ] デジタル課税 税逃れ許さぬ実効ある制度に
  103. [ 2023年7月18日 ] 損保大手と代理店 公正な関係で安全網を支えよ
  104. [ 2023年7月17日 ] 米核戦力「可視」化 あからさまな核の脅し許すな
  105. [ 2023年7月14日 ] NATOと日本 二つの軍事同盟の危険な結託
  106. [ 2023年7月11日 ] 60メートルの超低空飛行 「抑止力」口実に何でもありか
  107. [ 2023年7月6日 ] 武器輸出・与党協議 「死の商人」国家への道許すな
  108. [ 2023年7月2日 ] バイデン氏発言 対日軍拡要求の狙いあらわだ
  109. [ 2023年6月29日 ] G7とジェンダー 日本の立ち遅れ一段と際立つ
  110. [ 2023年6月21日 ] 米国務長官の訪中 外交努力で対決の悪循環断て
  111. [ 2023年6月17日 ] 基本法の見直し 農政の根本を転換する道示せ
  112. [ 2023年6月16日 ] 「新しい資本主義」 経済のゆがみ広げる古い方針
  113. [ 2023年6月13日 ] 軍拡財源法案 採決は平和と暮らし破壊の道
  114. [ 2023年5月16日 ] 日中関係打開提言 平和の準備のため行動する党
  115. [ 2023年5月14日 ] 沖縄本土復帰51年 「平和な島」実現への道開こう
  116. [ 2023年4月30日 ] 兵器の“爆買い” 米政府・軍需産業への異常奉仕
  117. [ 2023年4月28日 ] 世界の軍事費最高 対決分断でなく外交の力こそ
  118. [ 2023年4月25日 ] 武器輸出拡大協議 殺傷兵器解禁 到底許されない
  119. [ 2023年4月15日 ] 生成AIの利用 規制・ルール作りが欠かせない
  120. [ 2023年4月14日 ] 軍需産業支援法案 異常な至れり尽くせり許すな
  121. [ 2023年4月3日 ] 大学生活スタート 学び行動し人生をより豊かに
  122. [ 2023年3月29日 ] 安保法制施行7年 敵基地攻撃でいっそう危険に
  123. [ 2023年3月28日 ] ベラルーシ核配備 ロシアは危険な決定の撤回を
  124. [ 2023年3月25日 ] 統一地方選挙 住民の願い実現する自治体を
  125. [ 2023年3月23日 ] 気候変動6次報告 事態は切迫 直ちに行動起こせ
  126. [ 2023年3月22日 ] 株取引の低税率 富裕層優遇する不公平改めよ
  127. [ 2023年3月4日 ] 日本全土の戦場化 「抑止のため」の欺瞞は明らか
  128. [ 2023年3月1日 ] 予算案の衆院通過 戦争国家への企てを止めよう
  129. [ 2023年2月25日 ] 安保政策の大転換 国民に説明せず強行するのか
  130. [ 2023年2月23日 ] ロシアの侵略1年 無条件で直ちに完全撤退せよ
  131. [ 2023年2月10日 ] 敵基地攻撃の質疑 戦火招く危険が明白になった
  132. [ 2023年2月9日 ] 米一般教書演説 同盟強化より平和秩序擁護を
  133. [ 2023年2月6日 ] 敵基地攻撃の危険 日本のミサイル基地化許すな
  134. [ 2023年2月2日 ] 敵基地攻撃能力 政府の主張は全て成り立たぬ
  135. [ 2023年1月31日 ] 大軍拡・大増税NO 暴走止める署名を草の根から
  136. [ 2023年1月29日 ] 2023年国民春闘 生活擁護・軍拡反対の声広げ
  137. [ 2023年1月28日 ] 代表質問 首相答弁 説明しない暴走政治許されぬ
  138. [ 2023年1月27日 ] 電動キックボード 規制の大幅緩和は危険すぎる
  139. [ 2023年1月25日 ] 「新しい資本主義」 経済のゆがみをまず直視せよ
  140. [ 2023年1月24日 ] 首相施政方針演説 軍事栄えて民滅ぶ道 許されぬ
  141. [ 2023年1月17日 ] 日米の経済安保 中国敵視で軍事優先する危険
  142. [ 2023年1月15日 ] 日米首脳会談 国民より米国への約束が先か
  143. [ 2023年1月14日 ] 世界経済の減速 格差をただす政策の総動員を
  144. [ 2023年1月13日 ] 日米2プラス2 同盟の危険な変質許されない
  145. [ 2023年1月9日 ] 成人の日 平和で希望ある未来をともに
  146. [ 2023年1月8日 ] 安保政策の大転換 危険な米戦略追従から脱却を
  147. [ 2023年1月7日 ] 2023年の日本経済 弱肉強食のゆがみ正してこそ
  148. [ 2023年1月3日 ] 平和秩序の展望 対立・分断乗り越える枠組みへ
  149. [ 2023年1月1日 ] 大軍拡と対決の年 9条生かす外交で平和築こう
  150. [ 2022年12月31日 ] 続くロシアの侵略 国連憲章にもとづく解決こそ
  151. [ 2022年12月24日 ] 異常突出の軍事費 空前の大軍拡必ず阻止しよう
  152. [ 2022年12月22日 ] 日銀 金融緩和修正 生活安定の使命に戻る転換を
  153. [ 2022年12月17日 ] 安保3文書決定 戦後日本のあり方覆す暴挙だ
  154. [ 2022年12月3日 ] 自民・公明の合意 米の戦争に敵基地攻撃で参戦
  155. [ 2022年11月24日 ] 有識者会議報告書 安保政策の危険な転換許すな
  156. [ 2022年11月23日 ] COP27閉幕 停滞・後退を許さず行動を急げ
  157. [ 2022年11月18日 ] 国連総会・軍縮議論 核兵器廃絶の行動求める世界
  158. [ 2022年11月9日 ] COP27開幕 地球の危機打開へすぐ行動を
  159. [ 2022年11月5日 ] トマホーク導入 常軌を逸した軍拡への大暴走
  160. [ 2022年11月4日 ] 北朝鮮ミサイル エスカレート抑える外交急げ
  161. [ 2022年10月31日 ] 米政権の新NPR 「核対核」は破滅しか招かない
  162. [ 2022年10月27日 ] イランのデモ弾圧 暴力をやめ女性らの声を聞け
  163. [ 2022年10月24日 ] キューバ危機60年 「核抑止力」との決別を教訓に
  164. [ 2022年10月23日 ] 11・3憲法大行動 岸田政権包囲する共同大きく
  165. [ 2022年10月19日 ] 異常円安の進行 物価上昇を上回る賃上げこそ
  166. [ 2022年10月3日 ] 原子力規制委員会 原発推進に迎合してはならぬ
  167. [ 2022年9月29日 ] 90メートルの超低空飛行 従来の日米合意も破る無法だ
  168. [ 2022年9月18日 ] 安保法制強行7年 いよいよ廃止は切実な課題だ
  169. [ 2022年9月4日 ] 外国人技能実習 見直しではなく制度の廃止を
  170. [ 2022年9月3日 ] 9・19大集会成功を 国葬・戦争・原発ノーの声広げ
  171. [ 2022年9月2日 ] 軍事費の概算要求 平和と生活壊す大軍拡許すな
  172. [ 2022年8月25日 ] ロシアの侵略半年 国連憲章の蹂躙直ちにやめよ
  173. [ 2022年8月19日 ] GDPと物価高騰 国民を苦難から救う対策急げ
  174. [ 2022年8月1日 ] 半導体大企業補助 安保名目で法外な支援やめよ
  175. [ 2022年7月21日 ] 途上国の経済危機 債務問題解決へ国際協力を
  176. [ 2022年7月19日 ] NATO新戦略 緊張を激化させる危険な方向
  177. [ 2022年7月8日 ] 日本の食料 本気で増産する農政に転換を
  178. [ 2022年6月30日 ] 日本の平和と安全 「敵基地攻撃」こそ最大の危険
  179. [ 2022年6月23日 ] 6・23「慰霊の日」 沖縄戦の悲劇 再び繰り返すな
  180. [ 2022年6月21日 ] 賃上げと参院選 経済のゆがみただす改革こそ
  181. [ 2022年6月18日 ] 米国の銃規制 「命を救う」保障をどう広げる
  182. [ 2022年5月27日 ] 補正予算代表質問 首相は生活守る提案に応えよ
  183. [ 2022年5月26日 ] 「敵基地攻撃」 米国の戦争で発動の危険明白
  184. [ 2022年5月24日 ] 日米首脳会談 平和も国民生活も壊す約束だ
  185. [ 2022年5月22日 ] 参院選と憲法 9条いかし平和つくる政治を
  186. [ 2022年5月15日 ] 沖縄本土復帰50年 不屈のたたかいが歴史動かす
  187. [ 2022年5月13日 ] 経済安保法の成立 軍事と一体化許さぬ声大きく
  188. [ 2022年5月7日 ] 岸田首相憲法発言 改憲への執念は見過ごせない
  189. [ 2022年4月29日 ] カジノ申請期限 賭博頼みの経済政策と決別を
  190. [ 2022年4月14日 ] 「敵基地攻撃」 9条が禁じる戦争そのものだ
  191. [ 2022年4月9日 ] 経済安保法案 軍事と一体化図る危険明らか
  192. [ 2022年4月8日 ] 米軍機の空中給油 「陸地上空で行わず」守らせよ
  193. [ 2022年3月26日 ] 北朝鮮のICBM 核・ミサイル開発直ちにやめよ
  194. [ 2022年3月23日 ] 侵略の暴挙1カ月 ロシアの無法止める声さらに
  195. [ 2022年3月17日 ] 自民党大会 危機を口実にした改憲許すな
  196. [ 2022年3月5日 ] 「核共有」議論 日本が核攻撃に加わる暴論だ
  197. [ 2022年3月3日 ] 米一般教書演説 目指すべき国際秩序は見えず
  198. [ 2022年3月1日 ] ロシア核特別態勢 破滅の危険高める威嚇やめよ
  199. [ 2022年2月26日 ] ウクライナ侵略 平和の秩序崩す無法を許すな
  200. [ 2022年2月24日 ] 「敵基地攻撃」能力 憲法が禁じた戦争そのものだ
  201. [ 2022年2月17日 ] 回復しないGDP 「賃金上がる国」への転換こそ
  202. [ 2022年1月28日 ] 緊迫ウクライナ 軍事ではなく外交的な解決を
  203. [ 2022年1月23日 ] 日米首脳会談 米国追随で果てしない軍拡か
  204. [ 2022年1月22日 ] 衆参代表質問 根本的転換迫る対案に応えよ
  205. [ 2022年1月21日 ] 大学ファンド 「稼ぐ大学」強要の愚策やめよ
  206. [ 2022年1月15日 ] 「敵基地攻撃」 相手国殲滅の打撃力許されぬ
  207. [ 2022年1月11日 ] 2022年の世界経済 格差ただす本格的取り組みを
  208. [ 2022年1月1日 ] 22年の幕開け 新しい政治実現へ希望の年に
  209. [ 2021年12月30日 ] 日本の死刑制度 廃止に向けた議論をおこす時
  210. [ 2021年12月29日 ] 大阪カジノ土地対策 約束違反の公金投入許されぬ
  211. [ 2021年12月28日 ] 在沖米軍集団感染 米軍の「管理能力欠如」は明白
  212. [ 2021年12月27日 ] 思いやり予算合意 対米従属の「強靱化」許せない
  213. [ 2021年12月24日 ] ソ連崩壊30年 覇権・専制主義克服の課題今も
  214. [ 2021年12月22日 ] CO2削減と日本 政府は目標引き上げに着手を
  215. [ 2021年12月16日 ] 半導体支援法案 特定企業への巨額助成やめよ
  216. [ 2021年12月12日 ] 侮辱罪の刑罰強化 言論萎縮させる法改定やめよ
  217. [ 2021年12月5日 ] コロナと国際社会 ワクチン格差なくす協力築け
  218. [ 2021年11月30日 ] 補正予算・軍事費 際限のない大軍拡許されない
  219. [ 2021年11月26日 ] 駐留経費特別協定 「思いやり」増やす相手が違う
  220. [ 2021年11月18日 ] 核兵器先制不使用 岸田政権の反対姿勢許されぬ
  221. [ 2021年11月16日 ] COPと岸田政権 1.5度目標達成へ姿勢を改めよ
  222. [ 2021年10月28日 ] 子育てと総選挙 負担を大幅に減らす政権交代
  223. [ 2021年10月26日 ] 総選挙と農業・農村 米価大暴落止め再生へ転換を
  224. [ 2021年10月21日 ] 選択的夫婦別姓 政権交代こそが実現の早道だ
  225. [ 2021年10月17日 ] 米中対立と日本 緊張高める軍拡路線の転換を
  226. [ 2021年10月16日 ] 金融課税先送り 不公平たださず何の「分配」か
  227. [ 2021年10月5日 ] 組閣と衆院解散 国民に背向けた政権 終止符を
  228. [ 2021年9月25日 ] ダーバン宣言20年 植民地の過去正す流れさらに
  229. [ 2021年9月12日 ] 報復戦争と日本 米国追従の海外派兵と決別を
  230. [ 2021年9月11日 ] 9・11事件20年 戦争とテロの循環断ってこそ
  231. [ 2021年9月7日 ] サ条約・安保70年 問われる米国言いなりの根源
  232. [ 2021年9月2日 ] 軍事費概算要求 国民生活圧迫の軍拡許されぬ
  233. [ 2021年8月28日 ] 海兵隊汚染水放出 沖縄は米国の植民地ではない
  234. [ 2021年8月26日 ] 防衛省概算要求 過去最大の軍拡要求許されぬ
  235. [ 2021年8月18日 ] アフガン政権崩壊 報復戦争の誤りから教訓学べ
  236. [ 2021年8月17日 ] 菅政権と8・15 過去の反省なしに未来はない
  237. [ 2021年8月14日 ] IPCC報告書 地球の危機打開へ行動直ちに
  238. [ 2021年8月11日 ] GAFA大もうけ 私的宇宙旅行より地球の事を
  239. [ 2021年8月10日 ] 閉幕した東京五輪 強行が命の危機を加速させた
  240. [ 2021年7月14日 ] 21年版防衛白書 台湾問題で軍事緊張あおるな
  241. [ 2021年6月16日 ] 最低賃金 改定議論 大幅引き上げと全国一律制を
  242. [ 2021年6月5日 ] 相次ぐ軍拡要求 危険な米軍事戦略追従やめよ
  243. [ 2021年6月4日 ] 天安門事件と中国 国際法違反の人権侵害やめよ
  244. [ 2021年5月27日 ] 米黒人暴行死1年 差別許さない世界へ力合わせ
  245. [ 2021年5月18日 ] ガザ武力攻撃 人道危機をつくる蛮行やめよ
  246. [ 2021年5月17日 ] 公平な税への改革 法人税引き下げ競争の終結を
  247. [ 2021年5月4日 ] 米軍低空飛行激化 無法行為の異常な急増許すな
  248. [ 2021年5月3日 ] 憲法施行74年 「壊憲の政治」を終わらせよう
  249. [ 2021年4月30日 ] EUのAI規制案 人権守る厳格な制度 日本でも
  250. [ 2021年4月25日 ] 温室ガス削減目標 さらに引き上げ責任を果たせ
  251. [ 2021年4月21日 ] 日米声明と沖縄 新基地固執の思考停止許すな
  252. [ 2021年4月18日 ] 日米首脳会談 軍拡に突き進む約束許せない
  253. [ 2021年4月1日 ] コロナ禍と税制 不公平をただす道に踏み出せ
  254. [ 2021年3月18日 ] 日米2プラス2 軍事対応の強化では解決せぬ
  255. [ 2021年3月10日 ] 空襲被害者の救済 尊厳回復へ時間残されてない
  256. [ 2021年3月7日 ] 国際課税の協議 抜け穴ふさぐ公正なルールを
  257. [ 2021年3月1日 ] 駐留経費特別協定 米軍「思いやり」の延長許せぬ
  258. [ 2021年2月26日 ] ミャンマー情勢 軍は武力弾圧やめ民意に従え
  259. [ 2021年1月24日 ] 禁止条約の発効 核廃絶へ新しい時代の始まり
  260. [ 2021年1月22日 ] バイデン氏就任 「結束」の実現が問われている
  261. [ 2021年1月15日 ] 日本農政の転換 持続可能な農業こそ未来開く
  262. [ 2021年1月12日 ] 普天間「合意」25年 新基地固執が返還妨げている
  263. [ 2021年1月11日 ] 成人の日 新しい日本と世界へ力合わせ
  264. [ 2021年1月4日 ] 2021年の世界経済 不公正な社会を転換する年に
  265. [ 2021年1月3日 ] 禁止条約発効の年 核兵器廃絶へ歴史的な前進を
  266. [ 2020年12月30日 ] 巨大IT企業規制 独占支配を許さない仕組みを
  267. [ 2020年12月19日 ] 陸上イージス代替 米国言いなりの矛盾があらわ
  268. [ 2020年12月8日 ] コロナ禍の株高 つり上げをやめ課税の強化を
  269. [ 2020年11月27日 ] 陸上イージス代替 破綻した計画は断念すべきだ
  270. [ 2020年11月20日 ] 千葉・木更津駐屯地 日米オスプレイ拠点化許すな
  271. [ 2020年11月11日 ] 米大統領選 結束にほど遠い危機の深まり
  272. [ 2020年10月28日 ] 21年米 作付け削減 需給と米価安定は政府の責任
  273. [ 2020年10月11日 ] WFPに平和賞 飢餓と紛争なくす国際協力を
  274. [ 2020年10月1日 ] 軍事費概算要求 異常軍拡の継承は許されない
  275. [ 2020年9月28日 ] 敵基地攻撃能力 日本に戦火を招く危険許すな
  276. [ 2020年9月19日 ] 安保法制成立5年 今こそ「戦争する国」の阻止へ
  277. [ 2020年9月13日 ] 「敵基地攻撃」談話 辞任前に憲法破壊を促す異常
  278. [ 2020年9月7日 ] 広がる反人種差別 植民地主義の反省が迫られる
  279. [ 2020年8月31日 ] 感染米兵の移送案 日本の主権に関わる大問題だ
  280. [ 2020年8月30日 ] 米大統領選本格化 変革求める声が政治を動かす
  281. [ 2020年8月25日 ] 米軍駐留経費負担 筋通らぬ「思いやり」は不要だ
  282. [ 2020年8月22日 ] 秋元議員の再逮捕 疑惑まみれのカジノ断念せよ
  283. [ 2020年8月16日 ] コロナ・ワクチン 「世界の公共財」として開発を
  284. [ 2020年8月12日 ] 日航機墜落35年 教訓がいま生かされているか
  285. [ 2020年8月5日 ] 敵基地攻撃の提言 憲法破壊の危険な暴走やめよ
  286. [ 2020年8月3日 ] GAFAの高収益 コロナ下で広がる格差ただせ
  287. [ 2020年7月29日 ] 米軍コロナ感染 基地あるが故の爆発的拡大だ
  288. [ 2020年7月26日 ] 「やまゆり園」4年 「命の選別」を許さない社会を
  289. [ 2020年7月16日 ] 20年版「防衛白書」 コロナ禍で軍拡を続けるのか
  290. [ 2020年7月14日 ] 在沖米軍感染拡大 地位協定を緊急改定すべきだ
  291. [ 2020年7月12日 ] デジタル課税 公正なルールづくりが急務だ
  292. [ 2020年6月23日 ] 現行安保条約60年 存続の是非 根本から問われる
  293. [ 2020年6月21日 ] コロナと途上国 医療・人道・経済へ支援強めよ
  294. [ 2020年6月17日 ] 陸上イージス停止 思考停止外交の矛盾あらわだ
  295. [ 2020年6月7日 ] 行き詰まるIR 「アベノカジノ」断念しかない
  296. [ 2020年6月6日 ] 日本共産党の提言 感染抑止と経済再開を一体に
  297. [ 2020年6月4日 ] 米の黒人殺害事件 人種差別許さぬ社会へ連帯を
  298. [ 2020年6月1日 ] 米WHO脱退表明 感染収束に困難もたらす誤り
  299. [ 2020年5月24日 ] コロナと国際社会 危機克服へ連帯と協力 今こそ
  300. [ 2020年5月10日 ] 陸上イージス 配備計画そのものを撤回せよ
  301. [ 2020年5月4日 ] コロナが問う世界 根本から転換が迫られている
  302. [ 2020年4月23日 ] 辺野古設計変更 「県民の命軽視」の暴挙許せぬ
  303. [ 2020年4月19日 ] WHO拠出停止 「米国第一」やめて国際協力を
  304. [ 2020年4月15日 ] 在日米軍とコロナ 感染情報の提供と公表直ちに
  305. [ 2020年4月2日 ] 削減目標据え置き 気候の危機を直視できぬ異常
  306. [ 2020年3月23日 ] 農業の基本計画案 「安倍農政」の転換が不可欠
  307. [ 2020年3月18日 ] 日銀の追加緩和 株価対策で経済は改善しない
  308. [ 2020年3月8日 ] 3・8国際女性デー ジェンダー平等へ前進の日に
  309. [ 2020年3月1日 ] 予算案の衆院通過 国民の痛み顧みる姿勢がない
  310. [ 2020年2月18日 ] 10~12月期GDP 消費税増税が経済壊している
  311. [ 2020年2月17日 ] 米国の小型核配備 北東アジアの軍拡加速許すな
  312. [ 2020年2月6日 ] 米一般教書演説 対立と憎悪あおる危険あらわ
  313. [ 2020年2月5日 ] 巨大IT課税 実効ある国際ルールづくりを
  314. [ 2020年1月31日 ] 拡大する新型肺炎 封じ込めへ知恵と力を尽くせ
  315. [ 2020年1月30日 ] 安倍9条改憲発言 自衛隊明記の危険な本音示す
  316. [ 2020年1月26日 ] 駐留費の負担協議 米軍への「思いやり」廃止こそ
  317. [ 2020年1月20日 ] 巨大IT企業 プラットフォーマー規制急げ
  318. [ 2020年1月18日 ] 現行日米安保60年 「地球規模の同盟」の危険鮮明
  319. [ 2020年1月14日 ] 東京五輪2020 何を発信するのかが問われる
  320. [ 2020年1月11日 ] 緊迫強まる中東 自衛隊の派兵命令は撤回せよ
  321. [ 2020年1月8日 ] 米国の暴挙と首相 常軌逸した行動を認めるのか
  322. [ 2019年12月28日 ] 自衛隊派兵の決定 中東の平和と安定に逆行する
  323. [ 2019年12月27日 ] カジノ汚職 闇を徹底解明し白紙撤回せよ
  324. [ 2019年12月22日 ] 20年度の軍事費 米追従でどこまで増やすのか
  325. [ 2019年12月13日 ] 与党税制改定大綱 大企業優遇 ひずみ拡大するな
  326. [ 2019年12月12日 ] 佐世保・揚陸艦配備 「侵略力」の強化許されない
  327. [ 2019年12月6日 ] 「思いやり」増額 地位協定上も道理は全くない
  328. [ 2019年12月5日 ] 日米協定承認可決 国民無視した強行を糾弾する
  329. [ 2019年12月2日 ] COP25の開催 気候危機を打開する正念場
  330. [ 2019年11月29日 ] 税制改定の論議 大企業優遇やめ消費税減税を
  331. [ 2019年11月25日 ] 日米地位協定改定 米軍への国内法適用を緊急に
  332. [ 2019年11月23日 ] 米国の入植容認 中東和平・国際法に反する暴挙
  333. [ 2019年11月21日 ] 「思いやり」増額 対米追従が法外な要求招いた
  334. [ 2019年11月7日 ] 米のパリ協定離脱 地球課題への重大な責任放棄
  335. [ 2019年11月2日 ] 嘉手納降下訓練 政府の米国追従が強行許した
  336. [ 2019年10月27日 ] 日米協定審議入り 拙速な国会議論は許されない
  337. [ 2019年10月23日 ] 日米貿易協定審議 “売国”的協定の承認許されぬ
  338. [ 2019年10月21日 ] 消費税増税の痛み 「対策」の破綻が鮮明になった
  339. [ 2019年10月20日 ] 自衛隊の中東派兵 米国への忖度で緊張高めるな
  340. [ 2019年10月11日 ] 日米貿易協定署名 承認の阻止へ力を合わせよう
  341. [ 2019年10月10日 ] 衆参代表質問 失政を正す5%減税の実行を
  342. [ 2019年10月7日 ] 国連総会の議論 核兵器廃絶へ新たなステージ
  343. [ 2019年9月28日 ] 19年版「防衛白書」 軍拡・強硬の危険と矛盾あらわ
  344. [ 2019年9月27日 ] 日米貿易協定合意 異常な一方的譲歩 承認許すな
  345. [ 2019年9月26日 ] 「気候危機」の打開 若者の声に安倍政権は応えよ
  346. [ 2019年9月19日 ] 安保法制成立4年 首相のごまかしは今や明らか
  347. [ 2019年9月15日 ] 米国境の壁建設費 「思いやり」で穴埋め許せない
  348. [ 2019年9月4日 ] 20年度概算要求 税金の使い方が間違っている
  349. [ 2019年8月31日 ] 軍事費概算要求 米戦略追従の異常軍拡やめよ
  350. [ 2019年8月30日 ] 「AI兵器」議論 実効性ある規制・禁止ルールを
  351. [ 2019年8月27日 ] 消費税10%が目前 不況進む中での増税は中止を
  352. [ 2019年8月25日 ] 日米交渉大詰め 危険性増す協議直ちに中止を
  353. [ 2019年8月18日 ] イージス・アショア 米国守る「盾」配備計画やめよ
  354. [ 2019年8月9日 ] 沖国大墜落15年 新基地断念し普天間閉鎖こそ
  355. [ 2019年7月29日 ] プラごみ対策 市町村への押し付けをやめよ
  356. [ 2019年7月27日 ] 東京五輪まで1年 憲章理念の発信力が試される
  357. [ 2019年7月24日 ] 日米の貿易協議 うそ・ごまかしの交渉は中止を
  358. [ 2019年7月17日 ] 参院選と大軍拡 米言いなりの“爆買い”やめよ
  359. [ 2019年7月15日 ] 日本共産党97周年 歴史つくり未来開く党大きく
  360. [ 2019年7月11日 ] 9条改憲と自衛隊 海外で血を流す軍隊にするな
  361. [ 2019年7月10日 ] 参院選と消費税 増税をやめて暮らしに安心を
  362. [ 2019年7月9日 ] カジノ法1年 参院選でストップに道開こう
  363. [ 2019年7月8日 ] 参院選と農業 希望をもてる農政への転換を
  364. [ 2019年7月7日 ] 核兵器禁止条約2年 被爆国にふさわしい政府を
  365. [ 2019年7月3日 ] トランプ安保発言 安倍9条改憲の狙いが見えた
  366. [ 2019年6月29日 ] 日米首脳会談 対米従属強化の危険は明らか
  367. [ 2019年6月28日 ] 安保法制の廃止 自衛隊を海外で戦争させるな
  368. [ 2019年6月23日 ] 6・23「慰霊の日」 沖縄のこころで新基地阻もう
  369. [ 2019年6月20日 ] 日米の貿易交渉 “密約”疑惑はいよいよ深まる
  370. [ 2019年6月19日 ] 日本の温暖化対策 「世界をリード」には程遠い
  371. [ 2019年6月17日 ] 民泊新法施行1年 まちを守る規制強化は不可欠
  372. [ 2019年6月16日 ] 「骨太方針」原案 消費税増税の明記許されない
  373. [ 2019年6月15日 ] 防衛省ずさん説明 事実ゆがめた計画推進やめよ
  374. [ 2019年6月12日 ] 自民党参院選公約 行き詰まりは「改元」で隠せぬ
  375. [ 2019年6月9日 ] プラごみ対策方針 抜本的解決の道筋がみえない
  376. [ 2019年5月31日 ] 木更津「暫定配備」 オスプレイどこにもいらない
  377. [ 2019年5月29日 ] トランプ氏の訪日 安倍外交の対米従属極まった
  378. [ 2019年5月28日 ] 日米首脳会談 米国言いなり交渉の危険鮮明
  379. [ 2019年5月25日 ] イージス・アショア 国民の理解は到底得られない
  380. [ 2019年5月23日 ] プラごみ規制強化 排出削減に真剣に取り組む時
  381. [ 2019年5月20日 ] F35の墜落事故 未完成機“爆買い”の愚やめよ
  382. [ 2019年5月15日 ] 菅長官訪米と沖縄 民意を顧みず米国に忠誠とは
  383. [ 2019年5月4日 ] 石炭火力発電 撤退求める声に政府は応えよ
  384. [ 2019年4月30日 ] 「殺人ロボット」 規制・禁止へ国際的合意つくれ
  385. [ 2019年4月29日 ] 日米の安保協議 平和構築に逆行する同盟拡大
  386. [ 2019年4月28日 ] 日米首脳会談 「米国第一」の交渉の危険示す
  387. [ 2019年4月21日 ] NPT再検討会議へ 核廃絶の展望開く世論・運動を
  388. [ 2019年4月17日 ] 「返還」合意23年 普天間基地は無条件撤去こそ
  389. [ 2019年4月12日 ] F35戦闘機の墜落 「欠陥機」の大量導入をやめよ
  390. [ 2019年4月11日 ] 経団連「原発提言」 破綻した道にしがみつく異常
  391. [ 2019年4月10日 ] 日米のFTA 「米国第一」危険な交渉やめよ
  392. [ 2019年4月5日 ] 戦争する国づくり 違憲の大軍拡にノーの審判を
  393. [ 2019年3月15日 ] 米軍駐留経費負担 法外な「1・5倍化要求」拒め
  394. [ 2019年3月7日 ] 沖縄・米軍新基地 「辺野古唯一」が普天間を固定
  395. [ 2019年3月3日 ] 原発ゼロの実現 日本の未来への責任果たす時
  396. [ 2019年2月26日 ] 沖縄県民投票 民意は明白、新基地を断念せよ
  397. [ 2019年2月7日 ] 米大統領一般教書 いっそうの軍拡と分断の恐れ
  398. [ 2019年2月2日 ] 衆参代表質問論戦 居直る首相 政権担う資格ない
  399. [ 2019年1月30日 ] ベネズエラ危機 国民多数の意思による政治を
  400. [ 2019年1月28日 ] 米ミサイル防衛 不毛な宇宙軍拡に加担するな
  401. [ 2019年1月15日 ] 米製兵器“爆買い” 異常な言いなり、浪費をやめよ
  402. [ 2019年1月11日 ] 在日米軍関係経費 過去最大8千億円の異常正せ
  403. [ 2019年1月10日 ] 「家族農業の10年」 農業再生への展望を開く年に
  404. [ 2019年1月5日 ] 沖縄のたたかい 新基地断念させる世論大きく
  405. [ 2018年12月28日 ] GAFA 規制と課税の新機軸が必要だ
  406. [ 2018年12月26日 ] 安倍政権復活6年 「学習能力」のなさがあらわだ
  407. [ 2018年12月23日 ] 19年度軍事予算案 「戦争できる軍隊」の道開くな
  408. [ 2018年12月20日 ] 原発輸出「総崩れ」 行き詰まり認めて完全撤退を
  409. [ 2018年12月19日 ] 新防衛大綱・中期防 違憲の攻撃兵器導入許されぬ
  410. [ 2018年12月15日 ] 辺野古土砂投入 法治国家ではあり得ぬ大暴挙
  411. [ 2018年12月3日 ] 新たな「防衛大綱」 攻撃型空母の導入許されない
  412. [ 2018年12月2日 ] 沖縄に海兵隊集中 世界に例のない異常は明らか
  413. [ 2018年11月30日 ] COP24の課題 「脱炭素」加速の議論促進せよ
  414. [ 2018年11月27日 ] プラごみ削減戦略 規制強化への腰が引けている
  415. [ 2018年11月13日 ] 日米地位協定 主権侵害を当然だと言うのか
  416. [ 2018年11月8日 ] 米中間選挙 「トランプ政治」に厳しい審判
  417. [ 2018年11月5日 ] 軍事費・後年度負担 歯止めなき「借金」膨張やめよ
  418. [ 2018年10月27日 ] 米INF離脱表明 核廃絶の流れは止められない
  419. [ 2018年10月26日 ] CV22横田配備 危険極まる特殊作戦の拠点化
  420. [ 2018年10月19日 ] 在日米軍地位協定 異常な特権なくす抜本改定を
  421. [ 2018年10月7日 ] 異常突出の軍事費 さらに膨張させるというのか
  422. [ 2018年9月28日 ] 日米首脳会談 米の無法な圧力に屈した責任
  423. [ 2018年9月22日 ] 南北首脳会談 平和と非核化への前進を期待
  424. [ 2018年8月25日 ] 17年度食料自給率 今こそ食料農業政策の転換を
  425. [ 2018年8月7日 ] 海洋のプラごみ 実効性ある対策に本腰入れよ
  426. [ 2018年7月29日 ] 陸上イージス導入 配備も巨費投入も道理はない
  427. [ 2018年7月28日 ] 辺野古承認の撤回 沖縄の未来開く大義ある決断
  428. [ 2018年7月17日 ] 沖縄と核兵器 核再配備許さず平和な島こそ
  429. [ 2018年7月11日 ] カジノ実施法案 災害より賭博法が優先なのか
  430. [ 2018年7月6日 ] 禁止条約採択1年 「核なき世界」へ運動さらに
  431. [ 2018年7月1日 ] 閣議決定から4年 口実失う「戦争する国」づくり
  432. [ 2018年6月29日 ] 「働き方」採決強行 命奪う法案 数の力による暴挙
  433. [ 2018年6月14日 ] 初の米朝首脳会談 敵対から非核と平和へ転換を
  434. [ 2018年6月10日 ] 原発輸出計画 きっぱりと手を引くべきだ
  435. [ 2018年6月9日 ] 陸上イージス配備 緊張をあおる動きは本末転倒
  436. [ 2018年6月4日 ] 自民・防衛大綱提言 常軌逸した大軍拡の時代錯誤
  437. [ 2018年5月27日 ] 「カジノ」審議入り 違法賭博を合法にはできない
  438. [ 2018年5月24日 ] 緊迫の国会審議 疑惑解明より悪法強行なのか
  439. [ 2018年5月19日 ] TPP11採決強行 国会審議をそっちのけの暴挙
  440. [ 2018年5月16日 ] 米大使館移転強行 中東和平への道を崩す暴挙
  441. [ 2018年5月12日 ] 海兵隊司令官発言 危険を常態化させ居直るのか
  442. [ 2018年5月4日 ] 米軍機事故の頻発 横暴勝手許す危険は一層明白
  443. [ 2018年5月2日 ] カジノ実施法案 もうあきらめる時ではないか
  444. [ 2018年4月29日 ] 南北首脳会談 非核化と平和体制構築へ前進
  445. [ 2018年4月21日 ] 日米貿易通商協議 筋通らぬ米の要求に譲歩するな
  446. [ 2018年4月15日 ] 米英仏、シリア攻撃 事態の解決に逆行する暴挙
  447. [ 2018年4月5日 ] カジノ実施法案 何が「世界最高水準の規制」か
  448. [ 2018年3月29日 ] 「沖縄に核」発言 非核三原則揺るがす重大問題
  449. [ 2018年3月21日 ] ロシア大統領再選 核で対抗と併合誇示の危うさ
  450. [ 2018年3月12日 ] 「TPP11」署名 “米国抜き”でも危険変わらぬ
  451. [ 2018年3月10日 ] 米朝首脳が会談へ 非核化と平和構築につなげよ
  452. [ 2018年3月8日 ] 南北会談開催合意 米朝直接対話へ向けた転機に
  453. [ 2018年3月5日 ] 地位協定抜本改定 米軍機事故を野放しにするな
  454. [ 2018年2月26日 ] 核持ち込み密約 廃棄なしに非核三原則守れぬ
  455. [ 2018年2月23日 ] F16のタンク落下 事故続発の米軍機を飛ばすな
  456. [ 2018年2月17日 ] 日本に核持ち込み 米国の新戦略で危険高まった
  457. [ 2018年2月12日 ] 米軍また落下事故 無反省許す政府の責任は重大
  458. [ 2018年2月8日 ] トランプ新核戦略 世界の流れに背く無謀な企て
  459. [ 2018年2月2日 ] トランプ一般教書 軍事力重視と介入外交の表明
  460. [ 2018年1月29日 ] 「石炭火力」の推進 脱炭素化の流れに逆行するな
  461. [ 2018年1月23日 ] 安倍首相施政方針 一極支配への批判に答えない
  462. [ 2018年1月20日 ] トランプ就任1年 際立つ「米国第一」の危うさ
  463. [ 2018年1月17日 ] 米軍経費過去最大 国民の税金どこまで注ぐのか
  464. [ 2018年1月13日 ] 「攻撃的兵器」導入 大軍拡加速へ異常な前のめり
  465. [ 2018年1月11日 ] 女性の尊厳と平等 許し難いことへ「ノー」の勇気
  466. [ 2018年1月8日 ] 成人の日 安心して将来を描ける社会に
  467. [ 2018年1月5日 ] 18年沖縄の政治戦 新基地阻止、未来を開く年に
  468. [ 2018年1月3日 ] 日本外交の進路 憲法生かす努力こそ安全保障
  469. [ 2017年12月27日 ] 異常突出の軍事費 際限なき軍拡の悪循環を断て
  470. [ 2017年12月23日 ] 18年度予算案決定 暮らしを細らせ軍備は増強か
  471. [ 2017年11月23日 ] 代表質問首相答弁 国民の不信・不安にこたえない
  472. [ 2017年11月20日 ] 拡大続ける軍事費 米の言うままに兵器買うのか
  473. [ 2017年11月19日 ] COP23閉幕 日本は後ろ向き姿勢を改めよ
  474. [ 2017年11月11日 ] 米国の銃社会 規制求める声にどうこたえる
  475. [ 2017年11月9日 ] COP23の議論 温暖化対策の実効性を高めよ
  476. [ 2017年11月7日 ] 日米首脳会談 対話否定では国民の命守れぬ
  477. [ 2017年10月13日 ] 米軍ヘリ重大事故 普天間撤去し、新基地中止せよ
  478. [ 2017年10月6日 ] 戦争法への態度 容認では日本の平和守れない
  479. [ 2017年10月2日 ] 北核・ミサイル問題 対話による平和的な解決こそ
  480. [ 2017年9月4日 ] 北朝鮮核実験強行 緊張いっそう激化させる暴挙
  481. [ 2017年9月2日 ] 防衛省概算要求 際限のない危険な軍拡やめよ
  482. [ 2017年8月30日 ] 北のミサイル発射 対話解決に逆行の行為やめよ
  483. [ 2017年8月27日 ] 食料自給率の下落 農政の転換がいよいよ急務
  484. [ 2017年8月24日 ] 「水俣条約」発効 水銀被害のない世界への一歩
  485. [ 2017年8月19日 ] 「2プラス2」合意 「日米同盟絶対」の見直しこそ
  486. [ 2017年8月9日 ] 17年版「防衛白書」 誰の「理解」得ようというのか
  487. [ 2017年8月8日 ] ASEANの50年 「平和の共同体」先駆的に示す
  488. [ 2017年8月1日 ] 温暖化と国際社会 パリ協定の取り組みの加速を
  489. [ 2017年7月21日 ] 住宅の石綿被害 国は実態の把握と対策を急げ
  490. [ 2017年7月6日 ] 閣議決定から3年 憲法の平和主義を取り戻そう
  491. [ 2017年6月3日 ] 米のパリ協定離脱 人類への責任放棄 通用しない
  492. [ 2017年5月15日 ] 沖縄祖国復帰45年 基地なき島へ団結・連帯を強め
  493. [ 2017年5月1日 ] 第88回メーデー 本流と逆流が対抗するもとで
  494. [ 2017年4月30日 ] ヒバクシャ国際署名 核兵器禁止へ 世界を動かす
  495. [ 2017年4月28日 ] サ条約・安保65年 沖縄の基地負担永久化やめよ
  496. [ 2017年4月26日 ] 辺野古の護岸着工 法治と民主の原則に背く暴挙
  497. [ 2017年4月21日 ] 北朝鮮問題と首相 米の軍事選択肢「評価」やめよ
  498. [ 2017年4月20日 ] 日米経済対話開始 「2国間協議」の危険浮き彫り
  499. [ 2017年4月18日 ] 辺野古護岸工事 法も民意も無視の暴挙許すな
  500. [ 2017年4月9日 ] 米国のシリア攻撃 危険広げる「米国第一」の暴挙
  501. [ 2017年3月19日 ] 国連の交渉会議 核兵器廃絶への歴史的一歩を
  502. [ 2017年3月15日 ] ACSA審議入り 戦争法促進の協定許されない
  503. [ 2017年3月7日 ] 北朝鮮のミサイル 経済制裁と一体に外交で迫れ
  504. [ 2017年3月2日 ] トランプ氏の演説 「米国第一」で内外政策の危険
  505. [ 2017年2月20日 ] 「働き方改革」 国際基準を踏まえるべきだ
  506. [ 2017年2月12日 ] 安倍・トランプ会談 この蜜月は異常で危険すぎる
  507. [ 2017年2月7日 ] 辺野古の海上工事 民意より「米国第一」の暴挙だ
  508. [ 2017年2月5日 ] 米国防長官の来日 「強固な同盟」の転換こそ急務
  509. [ 2017年2月4日 ] 国会トランプ論戦 同盟最優先の危険が浮き彫り
  510. [ 2017年1月29日 ] オスプレイの墜落 米国の言いなり 異常極まる
  511. [ 2017年1月28日 ] 軍事負担の拡大 「日米同盟第一」の危険は明白
  512. [ 2017年1月22日 ] トランプ氏就任 「米国第一」を強く危惧する
  513. [ 2017年1月21日 ] 安倍首相施政方針 偽り重ねて暴走加速許されぬ
  514. [ 2017年1月20日 ] 米軍属の補足協定 犯罪の防止には到底ならない
  515. [ 2017年1月14日 ] 米F35B岩国配備 海外”殴り込み”の基地増強だ
  516. [ 2017年1月6日 ] 兵器研究助成18倍 科学者の軍事動員を許さない
  517. [ 2017年1月4日 ] 米欧日のたたかい 共同と連帯で真の変革めざす
  518. [ 2016年12月5日 ] 海兵隊と空母駐留 「世界で唯一」の異常をただせ
  519. [ 2016年12月3日 ] カジノ法案の強行 この暴走はあまりにも危ない
  520. [ 2016年12月2日 ] 北朝鮮の制裁強化 実行と6カ国協議再開に力を
  521. [ 2016年11月10日 ] トランプ氏当選 格差と既存政治への強い憤り
  522. [ 2016年10月25日 ] 日米統合実動演習 許されぬ戦争法初の共同訓練
  523. [ 2016年10月7日 ] ノーベル賞に大隅氏 基礎研究重視への転換が急務
  524. [ 2016年9月28日 ] 日米ACSA改定 戦闘地域への兵站拡大許せぬ
  525. [ 2016年9月25日 ] 核兵器廃絶国際デー 禁止条約への扉を開くとき
  526. [ 2016年9月19日 ] 「戦争法」強行1年 発動許さず、廃止の運動さらに
  527. [ 2016年9月11日 ] 兵器研究助成18倍 先端科学の軍事動員をやめよ
  528. [ 2016年9月10日 ] 北朝鮮核実験強行 制裁の厳格実施と対話再開を
  529. [ 2016年8月26日 ] 戦争法の本格運用 許されぬ違憲の武力行使訓練
  530. [ 2016年8月23日 ] リオ五輪閉幕 発揮されたアスリートの信念
  531. [ 2016年8月22日 ] 国連作業部会報告 核兵器禁止条約へ新たな段階
  532. [ 2016年8月7日 ] 辺野古新基地訴訟 強権的な手法の不当性は明白
  533. [ 2016年8月3日 ] 16年版「防衛白書」 偽りの戦争法宣伝は無責任だ
  534. [ 2016年8月1日 ] 米大統領選挙 既成の政治「変革」の可能性
  535. [ 2016年7月13日 ] 米軍属の「明確化」 沖縄の要求に正面から応えよ
  536. [ 2016年7月9日 ] 戦争法廃止の意思 いよいよ怒りの審判下す時だ
  537. [ 2016年6月27日 ] 参院選と雇用問題 働く人の応援で経済の再生を
  538. [ 2016年6月26日 ] 参院選の審判へ 平和・暮らしがかかる選挙です
  539. [ 2016年6月7日 ] 沖縄県議選の結果 新基地建設許さぬ民意は明白
  540. [ 2016年6月4日 ] 米軍「綱紀粛正」策 沖縄蔑視では犯罪なくならぬ
  541. [ 2016年5月29日 ] オバマ氏広島訪問 核なき世界へ具体的行動こそ
  542. [ 2016年5月12日 ] 沖縄核密約新文書 核再持ち込みの狙いを許さず
  543. [ 2016年5月7日 ] ライドシェア導入 タクシーの安心・安全壊すな
  544. [ 2016年5月4日 ] 新国際署名始まる 被爆者とともに核兵器廃絶へ
  545. [ 2016年4月29日 ] 戦争法施行1カ月 深刻な憲法破壊は放置できぬ
  546. [ 2016年4月23日 ] 刑訴法の大改悪 時代に逆行する法案は廃案を
  547. [ 2016年4月15日 ] 普天間無条件返還 米国に要求せぬ政権は異常だ
  548. [ 2016年4月3日 ] 戦争法と首相発言 「日米同盟の絆」強化こそ危険
  549. [ 2016年3月29日 ] 戦争法の施行 違憲の法制は廃止以外にない
  550. [ 2016年3月24日 ] ベルギー連続テロ 許されぬ蛮行を断固糾弾する
  551. [ 2016年3月19日 ] 戦争法強行6カ月 施行をやめ、廃止法案審議せよ
  552. [ 2016年3月4日 ] 北朝鮮制裁の決議 全面実施と6カ国協議再開を
  553. [ 2016年2月7日 ] 北朝鮮の発射予告 核・ミサイルの挑発をやめよ
  554. [ 2016年2月6日 ] 戦争法・志位氏質問 深刻な危険 ごまかしは通らぬ
  555. [ 2016年1月29日 ] 代表質問と共産党 暴走と対決、危機打開の道示す
  556. [ 2016年1月15日 ] オバマ氏一般教書 世界の警察官でないというが
  557. [ 2015年12月28日 ] ASEAN共同体 東アジア平和体制を築く力に
  558. [ 2015年12月27日 ] 軍事費5兆円突破 戦争法、新基地の推進許せぬ
  559. [ 2015年12月17日 ] 「思いやり」増額 そこまで米国言いなりなのか
  560. [ 2015年11月21日 ] CV22の横田配備 命脅かす危険な基地強化ノー
  561. [ 2015年11月12日 ] 予算委TPP論戦 国民の不安に向き合うべきだ
  562. [ 2015年10月28日 ] 辺野古新基地問題 どこまで不当な強権振るうか
  563. [ 2015年10月5日 ] 防衛装備庁の発足 “軍産複合体”への歩み許すな
  564. [ 2015年10月1日 ] 安倍首相の訪米 民意無視の国際約束許されぬ
  565. [ 2015年9月20日 ] 戦争法の強行成立 違憲の法律は廃案以外にない
  566. [ 2015年9月13日 ] 戦争法案「合理化」 破綻した弁明で強行するのか
  567. [ 2015年8月29日 ] 集団的自衛権行使 首相が掲げた口実は総崩れだ
  568. [ 2015年8月27日 ] 戦争法案の危険性 沖縄の事故で米追随浮き彫り
  569. [ 2015年8月7日 ] 「存立危機事態」 米補完部隊として参戦が狙い
  570. [ 2015年7月28日 ] 戦争法案 参院審議 日本中に「反対」響かせ廃案へ
  571. [ 2015年7月23日 ] 15年版「防衛白書」 国民の「理解」得るのは無理だ
  572. [ 2015年7月19日 ] 辺野古検証委報告 新基地は直ちに中止が当然だ
  573. [ 2015年7月18日 ] イラン核合意 示された対話と交渉の有効性
  574. [ 2015年7月17日 ] 戦争法案衆院通過 空前の歴史的暴挙に抗議する
  575. [ 2015年7月14日 ] 「違憲」の戦争法案 「殺し、殺される」国にするな
  576. [ 2015年7月10日 ] 戦争法案と新指針 米追従で戦争に突き進むのか
  577. [ 2015年7月8日 ] 集団的自衛権行使 先制攻撃参戦こそ現実の危険
  578. [ 2015年7月7日 ] ギリシャ国民投票 EUの緊縮一辺倒への「ノー」
  579. [ 2015年7月2日 ] 戦争法案と世論 「違憲」の声は広がるばかりだ
  580. [ 2015年7月1日 ] TPP交渉 アメリカ追従からの脱却こそ
  581. [ 2015年6月23日 ] 沖縄「慰霊の日」 戦争の惨禍を再び起こさせぬ
  582. [ 2015年6月7日 ] PKO法改定案 「殺し殺される」危険ここでも
  583. [ 2015年5月29日 ] 戦争法特別委審議 恥ずかしいのは首相の姿勢だ
  584. [ 2015年5月27日 ] 戦争法案審議入り 戦後最悪の法案廃案しかない
  585. [ 2015年5月21日 ] 日本の戦争の善悪 間違い認めぬ首相の危険明白
  586. [ 2015年5月16日 ] 安倍首相記者会見 「戦争法案」と言わず何と言う
  587. [ 2015年5月15日 ] 戦争法案閣議決定 「戦後」覆す壊憲立法を許すな
  588. [ 2015年5月13日 ] CV22の横田配備 住民の安全脅かす計画やめよ
  589. [ 2015年5月12日 ] 与党安保協議合意 国民共同で「戦争立法」阻止を
  590. [ 2015年5月10日 ] 防衛省設置法改定 戦争と縁切れぬ国にするのか
  591. [ 2015年5月5日 ] こどもの日 平和な未来を手渡すために
  592. [ 2015年5月2日 ] 安倍首相米国訪問 日米同盟強化に「希望」はない
  593. [ 2015年4月30日 ] 日米首脳会談 民意の無視が「不動の同盟」か
  594. [ 2015年4月28日 ] 日米ガイドライン 大義なき世界規模の戦争協力
  595. [ 2015年4月23日 ] 戦争立法与党協議 「国会承認」で本質変わらない
  596. [ 2015年4月22日 ] TPP日米協議 国会決議に反した交渉やめよ
  597. [ 2015年4月16日 ] 戦争立法与党協議 「平和支援」の名でごまかせぬ
  598. [ 2015年4月13日 ] NPT再検討会議 「核抑止力」論打破する世論を
  599. [ 2015年4月10日 ] 日米「指針」再改定 世界規模の参戦に道開くのか
  600. [ 2015年4月8日 ] 翁長知事の決意 「政治の堕落」はもう許されぬ
  601. [ 2015年3月29日 ] 「戦争立法」の推進 初の戦死者を出していいのか
  602. [ 2015年3月21日 ] 与党安保合意文書 「戦争立法」の危険ごまかせぬ
  603. [ 2015年3月19日 ] 辺野古米軍新基地 正当化の論拠全て成り立たぬ
  604. [ 2015年3月18日 ] ロシア大統領暴言 許されない核兵器使用の検討
  605. [ 2015年3月13日 ] 辺野古沖掘削再開 政府に「法治」を語る資格ない
  606. [ 2015年3月3日 ] 安保法制与党協議 米先制攻撃への参戦許されず
  607. [ 2015年2月23日 ] 自衛隊海外派兵法 戦争参加へ歯止めがなくなる
  608. [ 2015年2月20日 ] 武力行使新3要件 見えた「集団的侵略」の危険
  609. [ 2015年2月8日 ] 集団的自衛権行使 「米国の戦争」参加の危険鮮明
  610. [ 2015年2月4日 ] 大詰め迫るTPP 背信的交渉やめ撤退決断こそ
  611. [ 2015年1月22日 ] 「イスラム国」人質 人命もてあそぶ蛮行糾弾する
  612. [ 2015年1月20日 ] 米軍関係経費負担 「思いやり」もうやめるべきだ
  613. [ 2015年1月7日 ] 「積極的平和主義」 失うものはあまりにも大きい
  614. [ 2015年1月5日 ] 戦争する国づくり 憲法9条壊す法制化許さない
  615. [ 2014年12月29日 ] カジノ合法化 法案の再提出は民意無視だ
  616. [ 2014年12月19日 ] 米国とキューバ 国交正常化交渉を歓迎する
  617. [ 2014年12月4日 ] 沖縄と総選挙 新基地おしつけ勢力に審判を
  618. [ 2014年11月28日 ] 集団的自衛権行使 「戦争する国」許さない党こそ
  619. [ 2014年10月25日 ] 在日米軍の強化 異常な「基地国家」加速許さず
  620. [ 2014年10月9日 ] ガイドライン改定 地球規模の日本参戦が狙いだ
  621. [ 2014年9月19日 ] 菅長官の沖縄訪問 普天間固定化の脅しは通じぬ
  622. [ 2014年9月14日 ] ギャンブル依存症 カジノ解禁は亡国への道だ
  623. [ 2014年9月6日 ] 沖縄負担軽減大臣 どこまで県民を愚弄するのか
  624. [ 2014年8月28日 ] 新基地掘削調査 強権振るうほど矛盾は広がる
  625. [ 2014年8月10日 ] 14年世界大会閉幕 「核抑止力」論のりこえてこそ
  626. [ 2014年8月8日 ] カジノと安倍政権 「賭博場いらぬ」の声広げよう
  627. [ 2014年8月7日 ] 14年版防衛白書 集団的自衛権の矛盾あらわに
  628. [ 2014年7月24日 ] 佐賀にオスプレイ 海外殴り込みの拠点化やめよ
  629. [ 2014年7月22日 ] 武器輸出拡大 「死の商人」への加速許せない
  630. [ 2014年7月17日 ] 「戦闘現場」派兵 “血を流す危険”が現実になる
  631. [ 2014年6月27日 ] 高村座長試案 「限定」は悪質なごまかしだ
  632. [ 2014年6月23日 ] 沖縄「慰霊の日」 戦争許さない努力を今こそ
  633. [ 2014年6月17日 ] 武力行使の新要件 破綻明瞭な「高村私案」許すな
  634. [ 2014年6月16日 ] 若者憲法集会 命と自由のための声あげよう
  635. [ 2014年6月8日 ] TPP日米交渉 屈服の本質隠す「方程式合意」
  636. [ 2014年6月5日 ] 「後方支援」新基準 「戦闘地域」に踏み出す大転換
  637. [ 2014年6月3日 ] 「戦闘地域」派兵 若者が命奪われる事態許すな
  638. [ 2014年5月30日 ] 集団的自衛権審議 「戦地」派兵への危険あらわに
  639. [ 2014年5月28日 ] 行使「事例集」 必要のなさが浮き立つばかり
  640. [ 2014年5月20日 ] 石破幹事長発言 「戦争をする」本音は隠せない
  641. [ 2014年5月17日 ] 首相記者会見 「国民守る」は欺瞞だらけだ
  642. [ 2014年5月16日 ] 集団的自衛権行使 歴史逆行の危険な野望許さず
  643. [ 2014年5月10日 ] 「米艦防護」論 破綻ずみの議論を繰り返すな
  644. [ 2014年5月6日 ] 安保法制懇 「精緻な議論」とは程遠い
  645. [ 2014年4月26日 ] 日米共同声明 首相暴走の加速は許されない
  646. [ 2014年4月17日 ] 安保法制懇報告案 多国籍軍の戦争参加は重大だ
  647. [ 2014年4月8日 ] 国防長官来日会談 米国が認めても国民は認めぬ
  648. [ 2014年3月29日 ] 武器禁輸原則撤廃 「死の商人」の仲間入りやめよ
  649. [ 2014年3月23日 ] 集団的自衛権問題 与党慎重論は危険さの表れ
  650. [ 2014年3月14日 ] 集団的自衛権問題 国民欺く虚構の議論をやめよ
  651. [ 2014年3月6日 ] 集団的自衛権 本質は「海外での武力行使」だ
  652. [ 2014年3月2日 ] 武器輸出三原則 軍縮外交の「資産」捨てるのか
  653. [ 2014年2月24日 ] 14年度軍事予算 アジアの緊張招く軍拡やめよ
  654. [ 2014年2月18日 ] 有事核持ち込み 非核三原則破壊の外相答弁
  655. [ 2014年2月11日 ] 首相の解釈改憲発言 法秩序の破壊を自覚すべきだ
  656. [ 2014年2月10日 ] TPP交渉 やっぱり撤退以外に道はない
  657. [ 2014年2月4日 ] 集団的自衛権 容認論のごまかし通用しない
  658. [ 2014年1月30日 ] オバマ一般教書 国民への成果が試されている
  659. [ 2014年1月4日 ] 経済格差に抗して 公正な社会への前進の予感
  660. [ 2013年12月30日 ] アフガニスタン 米国最長の戦争に終止符を
  661. [ 2013年12月14日 ] オスプレイの拡散 沖縄県民の痛みはなくせない
  662. [ 2013年12月12日 ] TPP交渉越年 経済主権の無視に無理がある
  663. [ 2013年11月26日 ] イラン核合意 包括解決へのさらなる前進を
  664. [ 2013年11月23日 ] TPP交渉大詰め 脱退以外に「国益」は守れない
  665. [ 2013年11月3日 ] 文化の日 自由と平和の原点を見つめて
  666. [ 2013年11月1日 ] 米NSA盗聴問題 米政府の“威信”は地に落ちた
  667. [ 2013年10月24日 ] 核兵器不使用声明 「核抑止力」論は相いれない
  668. [ 2013年10月18日 ] 債務不履行の回避 米国民の批判浴びた強硬右翼
  669. [ 2013年10月13日 ] NSCと秘密保護 「戦争する国」の体制づくりだ
  670. [ 2013年10月10日 ] TPP首脳会合 安倍政権の背信は許されない
  671. [ 2013年10月3日 ] IPCC新報告 排出削減の公約を堅持せよ
  672. [ 2013年9月29日 ] 安保理シリア決議 軍事介入封じ政治解決でこそ
  673. [ 2013年9月15日 ] リーマンから5年 危機生んだ新自由主義の復活
  674. [ 2013年9月8日 ] G20首脳会議 軍事攻撃許さない世論は鮮明
  675. [ 2013年8月31日 ] 軍事費概算要求 侵略のための軍隊になるのか
  676. [ 2013年8月24日 ] TPP閣僚交渉 山積みの危険性まざまざと
  677. [ 2013年8月19日 ] 米の無人機攻撃 暴力は平和をもたらさない
  678. [ 2013年7月26日 ] TPP交渉初参加 安倍政権の密室外交の危険
  679. [ 2013年7月24日 ] G20 実効ある枠組みへの発展を
  680. [ 2013年7月13日 ] TPP交渉参加 暮らし破壊の枠組み撤回せよ
  681. [ 2013年7月10日 ] 安倍政権防衛白書 軍拡の“暴走”は許されない
  682. [ 2013年7月6日 ] ASEAN 前進する平和の地域共同体
  683. [ 2013年6月29日 ] オバマの核提案 「核のない世界」先送りするな
  684. [ 2013年6月20日 ] G8サミット 世界経済の回復につながるのか
  685. [ 2013年6月16日 ] 米国の情報監視 「対テロ戦争」の見直しをこそ
  686. [ 2013年6月13日 ] 「離島奪還」訓練 戦争準備の企ては許されない
  687. [ 2013年5月27日 ] 「日米合同空母部隊」 米制服組の“本音”認めるのか
  688. [ 2013年5月13日 ] TPP 大企業は栄えても、国民は…
  689. [ 2013年5月4日 ] F35の価格高騰 購入決定を撤回するしかない
  690. [ 2013年5月2日 ] B787運航再開 やはり不安は拭い去れない
  691. [ 2013年4月28日 ] 核の非人道性共同声明 署名拒否は核使用の正当化だ
  692. [ 2013年4月21日 ] TPP交渉 「国益」いうなら参加撤回せよ
  693. [ 2013年4月17日 ] 朝鮮半島の緊張 いまこそ平和の努力を強めて
  694. [ 2013年4月7日 ] 嘉手納以南 返還引き延ばす合意は論外
  695. [ 2013年4月4日 ] 北朝鮮の挑発 核兵器を弄(もてあそ)ぶのはやめよ
  696. [ 2013年3月25日 ] オバマ中東歴訪 孤立するイスラエルてこ入れ
  697. [ 2013年3月24日 ] 辺野古埋め立て申請 県民認めぬ計画は実行不可能
  698. [ 2013年3月23日 ] 公的医療とTPP 「名ばかり皆保険」になる危険
  699. [ 2013年3月16日 ] TPP交渉参加表明 公約も国益も踏みにじる暴挙
  700. [ 2013年3月13日 ] 禁輸原則投げ捨て 他国民の命どうでもいいのか
  701. [ 2013年3月9日 ] 安保理決議採択 北朝鮮制裁を実効あるものに
  702. [ 2013年3月6日 ] オスプレイ本土訓練開始 痛みのたらい回し許されない
  703. [ 2013年3月3日 ] TPP交渉 これでどうして参加できるか
  704. [ 2013年2月28日 ] 辺野古新基地 米のために民意ふみにじるな
  705. [ 2013年2月24日 ] 日米首脳会談 「同盟の絆」の危険な内実
  706. [ 2013年2月23日 ] 安倍首相訪米 「沖縄」の声を伝えたのか
  707. [ 2013年2月21日 ] 日米首脳会談とTPP 交渉参加の表明は許されない
  708. [ 2013年2月14日 ] オバマ米大統領教書 2期目に何を残したいのか
  709. [ 2013年2月13日 ] 北朝鮮の核実験強行 国際社会への挑戦に抗議する
  710. [ 2013年2月10日 ] 安保法制懇再開 解釈改憲の異常で危険な企て
  711. [ 2013年2月6日 ] F35部品輸出 紛争助長する国になるだけだ
  712. [ 2013年2月4日 ] 安倍首相とTPP 国民包囲で参加断念させよう
  713. [ 2013年1月26日 ] 「防衛計画大綱」 何のために何を見直すのか
  714. [ 2013年1月24日 ] 国連安保理決議 北朝鮮は孤立を選択するのか
  715. [ 2013年1月23日 ] 政府日銀「共同声明」 国民の懸念は払拭されない
  716. [ 2013年1月21日 ] オバマ米政権 真価問われる2期目の船出
  717. [ 2013年1月16日 ] 銃社会アメリカ 「力による支配」の克服こそ
  718. [ 2012年12月25日 ] イスラエルの入植拡大 国際社会は無法抑える努力を
  719. [ 2012年12月22日 ] 辺野古アセス補正提出 新基地に固執するのをやめよ
  720. [ 2012年12月17日 ] アフガンでの戦争 「終結」後も永続駐留狙う米国
  721. [ 2012年12月7日 ] 「ロケット」発射予告 北朝鮮は計画を撤回せよ
  722. [ 2012年12月2日 ] パレスチナ「国家」決議 国連が認めた大義を実現せよ
  723. [ 2012年11月23日 ] TPP交渉加速 亡国への道、突き進むのか
  724. [ 2012年11月11日 ] BSEとTPP 経済主権でこその「食の安全」
  725. [ 2012年11月10日 ] 沖縄中学生暴行事件 米兵の身柄引き渡しを求めよ
  726. [ 2012年11月8日 ] 米大統領選 内外で姿勢問われる2期目
  727. [ 2012年11月4日 ] 米軍の無法 県民の怒りと不信は限界だ
  728. [ 2012年10月27日 ] 34カ国声明 核廃絶は現実の政治課題だ
  729. [ 2012年10月6日 ] 悪化する世界経済 逆行するIMF路線の転換を
  730. [ 2012年10月1日 ] 無人機攻撃 戦争行為がテロ拡大の温床に
  731. [ 2012年9月23日 ] 米核兵器管理 事実上の新型開発をやめよ
  732. [ 2012年9月20日 ] オスプレイ「安全宣言」 アメリカいいなり極まった
  733. [ 2012年9月19日 ] 欠陥機オスプレイ 運用見直しでなく配備中止を
  734. [ 2012年9月14日 ] アジアの経済協力 TPP推進の理由にならない
  735. [ 2012年9月11日 ] オスプレイ反対 沖縄の島ぐるみの声に応えよ
  736. [ 2012年9月7日 ] 米大統領選 強さへの渇望と裏腹の弱さ
  737. [ 2012年8月29日 ] オスプレイ事故分析 「配備ありき」の作文はだめだ
  738. [ 2012年8月19日 ] オスプレイ配備 被害者説得するのは筋違いだ
  739. [ 2012年8月13日 ] 食料自給率 抜本引き上げこそが課題だ
  740. [ 2012年8月4日 ] 12年版「防衛白書」 「動的防衛協力」は有害無益
  741. [ 2012年8月1日 ] 日ロ領土問題 旧ソ連の領土拡張の是正を
  742. [ 2012年7月30日 ] オスプレイ日米協議 “反発かわし”は通用しない
  743. [ 2012年7月24日 ] オスプレイ陸揚げ 安保の害悪をみせつけた暴走
  744. [ 2012年7月18日 ] 欠陥オスプレイ 安保優先の配備強行するな
  745. [ 2012年7月11日 ] TPP 経済ゆがめる参加を許さない
  746. [ 2012年7月4日 ] オスプレイ配備通告 米国の「使い走り」許されない
  747. [ 2012年6月29日 ] 欠陥機オスプレイ 国民の不安に応え配備中止を
  748. [ 2012年6月21日 ] G20サミット 緊縮から成長への流れ明らか
  749. [ 2012年6月19日 ] 「リオ+20」 先進国と途上国の協力強めて
  750. [ 2012年6月3日 ] 欠陥機オスプレイ 沖縄への配備計画は撤回せよ
  751. [ 2012年5月23日 ] NATO首脳会議 「戦争終結」の保証はない
  752. [ 2012年5月21日 ] G8サミット 緊縮一辺倒から転換迫られた
  753. [ 2012年5月15日 ] 沖縄復帰40年 「基地なくせ」の願いさらに
  754. [ 2012年5月14日 ] 米大統領選まで半年 浮き彫りになった「強さ」競争
  755. [ 2012年5月11日 ] 「F35」価格高騰 これでも購入をやめないのか
  756. [ 2012年4月25日 ] 「一体改革」特別委 徹底審議で増税法案を廃案に
  757. [ 2012年4月24日 ] TPPと首相訪米 交渉参加こそ断念すべきだ
  758. [ 2012年4月22日 ] インドのミサイル発射 核軍拡競争を抑えなければ
  759. [ 2012年4月19日 ] 米州首脳会議 域内協力は対等の原則でこそ
  760. [ 2012年4月3日 ] プラハ演説3年 核兵器廃絶への展望開くには
  761. [ 2012年4月2日 ] アセス「知事意見書」 新基地も普天間も許さない
  762. [ 2012年3月27日 ] 米軍機爆音被害 無法な飛行やめさせる外交を
  763. [ 2012年3月20日 ] アフガン情勢泥沼化 外国軍の存在こそが問題だ
  764. [ 2012年3月14日 ] TPP事前協議 “御用聞き外交”は中止せよ
  765. [ 2012年3月9日 ] 普天間基地改修 いすわりの手貸すのをやめよ
  766. [ 2012年2月23日 ] アセス「知事意見書」 新基地計画はきっぱり断念を
  767. [ 2012年2月17日 ] グアム移転費 日本負担分 米国に返還求めよ
  768. [ 2012年2月15日 ] 消費税増税阻止 今こそ国民的共同の闘争を
  769. [ 2012年2月10日 ] 国境をこえた子の奪取 解決ルールが求められている
  770. [ 2012年2月9日 ] 「再編計画」見直し 普天間基地返還しか道はない
  771. [ 2012年2月7日 ] 宜野湾市長選 基地押し付け きっぱりノーを
  772. [ 2012年2月6日 ] イラク市民虐殺判決 米に迫られる侵略戦争の総括
  773. [ 2012年1月29日 ] 田中防衛相発言 沖縄県民愚ろうの度が過ぎる
  774. [ 2012年1月20日 ] イランの「核疑惑」 平和解決への粘り強い努力を
  775. [ 2012年1月15日 ] オバマ新国防戦略 世界に逆行する“力の政策”
  776. [ 2012年1月3日 ] 経済危機下の世界 問われる地域協力のあり方
  777. [ 2011年12月28日 ] 「武器禁輸」見直し 「死の商人」国家をめざすもの
  778. [ 2011年12月24日 ] イラク戦争「終結」 戦争を起こさせない努力こそ
  779. [ 2011年12月21日 ] 「F35」 採用決定 異常な大軍拡は許されない
  780. [ 2011年12月16日 ] 米海兵隊移転 沖縄新基地は直ちに撤回せよ
  781. [ 2011年12月13日 ] COP17の成果 新枠組みの成功に生かそう
  782. [ 2011年12月5日 ] 農業再生 TPP参加とは両立しない
  783. [ 2011年12月1日 ] 沖縄防衛局長更迭 それでも評価書提出するのか
  784. [ 2011年11月29日 ] COP17 新たな枠組み合意の展望開け
  785. [ 2011年11月26日 ] 米軍属起訴 日本が裁くのは当然のことだ
  786. [ 2011年11月22日 ] 東アジア首脳会議 求心力を示したASEAN
  787. [ 2011年11月15日 ] APEC首脳会議 TPP交渉参加撤回すべきだ
  788. [ 2011年11月12日 ] TPP参加表明 亡国政権に国益任せられない
  789. [ 2011年11月9日 ] TPPと医療 「命の格差」の拡大許さず
  790. [ 2011年11月7日 ] 米軍属不起訴 地位協定は口実にもならない
  791. [ 2011年11月6日 ] G20サミット 公正な経済めざす役割発揮を
  792. [ 2011年11月2日 ] 国会TPP論戦 参加強行の根拠成り立たない
  793. [ 2011年10月31日 ] イラクとリビア 政権転覆の戦争は許されない
  794. [ 2011年10月27日 ] 米国防長官来日 新基地建設への暴走許さない
  795. [ 2011年10月25日 ] 次期戦闘機の選定 歯止めなき軍拡競争をやめよ
  796. [ 2011年10月24日 ] TPP参加 「親米経済圏」への固執やめよ
  797. [ 2011年10月18日 ] G20首脳会議へ 「反格差」の声が方向付ける
  798. [ 2011年10月17日 ] 「武器禁輸」見直し 国際社会の信頼も失う暴挙だ
  799. [ 2011年10月14日 ] 米軍機「訓練移転」 爆音被害の解決にはほど遠い
  800. [ 2011年10月12日 ] TPP交渉参加 なにがなんでも突き進むのか
  801. [ 2011年10月5日 ] 軍事費概算要求 震災復興よそに増額するのか
  802. [ 2011年10月4日 ] パレスチナ問題 入植の停止こそ交渉の入り口
  803. [ 2011年9月25日 ] 揺らぐ世界経済 経済政策の転換迫られている
  804. [ 2011年9月22日 ] 政府円高対策 財界直結が悪循環を深刻に
  805. [ 2011年9月21日 ] TPP 経済のゆがみさらにひどく
  806. [ 2011年9月15日 ] 普天間基地「移設」 「固定化」で脅すとは何事か
  807. [ 2011年9月11日 ] 同時多発テロ10年 「対テロ戦争」の罪は重い
  808. [ 2011年8月11日 ] 市場の混乱 投機マネーの規制が急がれる
  809. [ 2011年8月9日 ] ネットの安全確保 軍事化抑え国際協力の拡大を
  810. [ 2011年8月4日 ] 米債務上限引き上げ 「赤字削減」への議論は貧しい
  811. [ 2011年8月3日 ] 11年版「防衛白書」 震災支援の見返り 同盟強化か
  812. [ 2011年7月23日 ] PKO懇中間報告 海外派兵強化の企て許さない
  813. [ 2011年7月22日 ] 米未臨界核実験 「核兵器のない世界」に反する
  814. [ 2011年7月20日 ] 女子サッカー世界一 ひたむきさで歴史刻んだ快挙
  815. [ 2011年7月18日 ] イラク駐留米軍 約束守り速やかに全面撤退を
  816. [ 2011年7月16日 ] 南西地域の軍事化 近隣諸国との緊張強めるだけ
  817. [ 2011年7月12日 ] 防衛省研究会報告 「死の商人」国への危険な提言
  818. [ 2011年7月7日 ] オスプレイ配備 墜落と爆音への不安が募る
  819. [ 2011年6月28日 ] クラスター爆弾 日本からの撤去 米に求めよ
  820. [ 2011年6月25日 ] オバマのアフガン演説 外国軍撤退こそ真の始まり
  821. [ 2011年6月23日 ] 「2プラス2」 軍事同盟絶対まだ続けるのか
  822. [ 2011年6月19日 ] ゲーツ長官の悲鳴 それでも前途は暗いNATO
  823. [ 2011年6月18日 ] 「馬毛島」基地化 爆音被害の押し付け許さない
  824. [ 2011年6月9日 ] 兵器の「第三国移転」 国際紛争助長する危険は重大
  825. [ 2011年6月6日 ] オスプレイ受け入れ 普天間基地撤去は待ったなし
  826. [ 2011年6月5日 ] TPP 大企業優先し経済をゆがめる
  827. [ 2011年6月4日 ] 社会保障「改革」案 国民へのしわよせが目に余る
  828. [ 2011年5月29日 ] G8サミット 中東の民主化に干渉するな
  829. [ 2011年5月26日 ] IMF専務理事ポスト 世界の変化を踏まえた改革を
  830. [ 2011年5月19日 ] 政府「政策推進指針」 暮らし最優先への抜本転換を
  831. [ 2011年5月17日 ] 爆音被害 米軍は無法な飛行をやめよ
  832. [ 2011年5月9日 ] ウィキリークス文書 「移転」で欺く日米合意撤回を
  833. [ 2011年5月4日 ] 温暖化対策 原発事故口実の後退許されぬ
  834. [ 2011年4月26日 ] 「日米合意」強行 「支援」口実にやることか
  835. [ 2011年4月19日 ] 米原子力艦船 重大事故起きない保障はない
  836. [ 2011年4月15日 ] TPP参加 復興のためにも断念すべきだ
  837. [ 2011年3月28日 ] 米軍「思いやり」予算 大震災のさなかにやることか
  838. [ 2011年3月10日 ] 米国務省日本部長発言 歴史ゆがめ侮辱した責任重大
  839. [ 2011年3月7日 ] アフガン・パキスタン 米の干渉が事態を悪化させる
  840. [ 2011年3月5日 ] 米軍機低空飛行 無法行為容認するのをやめよ
  841. [ 2011年3月1日 ] 軍用プロペラ輸出 “アリの一穴”狙う危険な企て
  842. [ 2011年2月28日 ] 世界の軍事産業 「軍産複合体」膨張抑えねば
  843. [ 2011年2月20日 ] 3・1ビキニデー集会 原水爆禁止運動の原点に立ち
  844. [ 2011年2月19日 ] 鳩山前首相“方便”発言 日米合意は白紙撤回しかない
  845. [ 2011年2月18日 ] 世界の食料高騰 投機抑える実効ある手だてを
  846. [ 2011年2月16日 ] 米軍ヘリパッド建設 たらい回しやめて計画撤回を
  847. [ 2011年2月15日 ] 10〜12月期GDP 健全な経済成長は賃上げから
  848. [ 2011年2月11日 ] 公約投げ捨て なりふり構わぬ国民への背反
  849. [ 2011年2月9日 ] 普天間基地「移設」 地位協定を絡めた脅しやめよ
  850. [ 2011年2月7日 ] TPPと日米同盟 東アジアの関係強化こそ
  851. [ 2011年1月27日 ] 米大統領一般教書 TPP参加への不安がつのる
  852. [ 2011年1月23日 ] 菅首相外交演説 米追随脱却でこそ役割示せる
  853. [ 2011年1月18日 ] 農業「開国」 高騰する食料価格が示す危険
  854. [ 2011年1月15日 ] 菅内閣改造 政権の延命が、すべてなのか
  855. [ 2011年1月14日 ] ゲーツ長官来日 頼みの米国 言い出す前から
  856. [ 2011年1月12日 ] 政治テロ 問われる米社会のあり方
  857. [ 2011年1月8日 ] 前原外相訪米 「同盟」なら何でも許されるか
  858. [ 2011年1月3日 ] 2011日本経済 暮らしに軸足を置いた政策に
  859. [ 2010年12月25日 ] 2011年度予算案 財界と米軍に甘く家計に辛い
  860. [ 2010年12月23日 ] 日航・整理解雇 日本の労働者全体への攻撃だ
  861. [ 2010年12月20日 ] 菅首相の沖縄訪問 「甘受」の強制やめるべきだ
  862. [ 2010年12月14日 ] COP16 合意を土台に交渉の前進を
  863. [ 2010年12月12日 ] 国連総会核廃絶決議 廃絶条約めざす交渉の開始を
  864. [ 2010年12月5日 ] 菅政権の農業「改革」 TPPテコにした農業つぶし
  865. [ 2010年11月28日 ] 民主「防衛大綱」提言 自民党以上に危険な内容だ
  866. [ 2010年11月27日 ] COP16 温暖化対策に空白をつくるな
  867. [ 2010年11月25日 ] 日豪ACSA 事実上の軍事同盟化許せない
  868. [ 2010年11月24日 ] NATO首脳会議 “前世紀の遺物”延命はかる
  869. [ 2010年11月17日 ] 日航「整理解雇」 根拠のない首切り撤回せよ
  870. [ 2010年11月16日 ] 7〜9月期GDP 古い戦略が家計を貧しくする
  871. [ 2010年11月14日 ] G20サミット 「成長戦略」の見直し迫る
  872. [ 2010年11月12日 ] クラスター爆弾 全面禁止の流れさらに大きく
  873. [ 2010年11月9日 ] TPP協議開始 歴史的な誤りを撤回せよ
  874. [ 2010年11月7日 ] 日米金融緩和 不毛な通貨安競争に歯止めを
  875. [ 2010年11月6日 ] TPP参加 交渉や協議始めるべきでない
  876. [ 2010年11月4日 ] 「思いやり」交渉 減額の“公約”投げ捨てたのか
  877. [ 2010年10月31日 ] COP10 合意を生かし今度こそ前進を
  878. [ 2010年10月23日 ] 環太平洋貿易自由化 国境措置の撤廃は許されない
  879. [ 2010年10月22日 ] 沖縄県知事選 県民の総意で行動する県政を
  880. [ 2010年10月18日 ] 禁輸原則「見直し」 兵器産業のための危険な企て
  881. [ 2010年10月13日 ] 通貨安競争 協調して不均衡の解決を
  882. [ 2010年10月11日 ] 「思いやり」増額要求 米政府の言い分に道理はない
  883. [ 2010年10月4日 ] 中東の非核地帯化 「核のない世界」への道程に
  884. [ 2010年9月17日 ] オスプレイ配備 前提崩れた日米合意は撤回を
  885. [ 2010年9月10日 ] 同時テロ9年 いまこそ暴力の連鎖を断て
  886. [ 2010年9月7日 ] 中東和平交渉 国際世論の力で困難乗り越え
  887. [ 2010年8月31日 ] 円高・経済対策 中小企業への支援が急がれる
  888. [ 2010年8月29日 ] 米戦闘部隊イラク撤退 憲章違反の侵略進めた責任
  889. [ 2010年8月28日 ] 新「安保防衛懇」報告 軍事大国化めざす危険な挑発
  890. [ 2010年8月16日 ] 日本の軍事費 本格的削減の知恵だすときだ
  891. [ 2010年8月14日 ] 低下した食料自給率 国境措置強め抜本引き上げを
  892. [ 2010年8月11日 ] 日航機墜落25年 「安全の原点」深くきざもう
  893. [ 2010年7月28日 ] 概算要求基準 「政治主導」の中身が問われる
  894. [ 2010年7月26日 ] 米金融規制法成立 日本も銀行救済見直すべきだ
  895. [ 2010年7月23日 ] 「思いやり予算」 全廃してこそ基地もなくせる
  896. [ 2010年7月22日 ] カブール国際会議 「アフガン化」でなく和平を
  897. [ 2010年7月16日 ] 宜野湾市「提訴」 基地への怒り国は受けとめよ
  898. [ 2010年7月13日 ] 参院選結果 公約実現へ、国民とともに
  899. [ 2010年6月29日 ] G8/G20サミット 各国事情を反映した玉虫合意
  900. [ 2010年6月26日 ] 普天間基地問題 「感謝」いうより無条件撤去を
  901. [ 2010年6月20日 ] 参院選公約 米国・財界いいなりの転換こそ
  902. [ 2010年6月17日 ] 「日米合意」踏襲 県民・国民は絶対に許さない
  903. [ 2010年6月15日 ] 菅首相の答弁 アメリカと財界への追随明白
  904. [ 2010年6月8日 ] メキシコ湾原油流出 石油依存の見直しが不可欠だ
  905. [ 2010年6月2日 ] 支援船攻撃 国際社会の願いに背く蛮行
  906. [ 2010年5月30日 ] NPT再検討会議 核廃絶への前進の土台として
  907. [ 2010年5月22日 ] 「普天間」日米合意案 民意を破壊する最悪の行為だ
  908. [ 2010年5月15日 ] 沖縄復帰38年 基地撤去の悲願実現の好機に
  909. [ 2010年5月11日 ] ユーロ危機 混乱収拾に踏み出した欧州
  910. [ 2010年5月7日 ] 普天間「県内移設」 「抑止力」で県民は納得できぬ
  911. [ 2010年5月2日 ] NPT再検討会議 核兵器廃絶の交渉に踏み出せ
  912. [ 2010年4月27日 ] 金融規制 国際協力で強化の具体化を
  913. [ 2010年4月22日 ] 温暖化対策基本法案 抜本修正して責任を果たせ
  914. [ 2010年4月14日 ] 海兵隊=「抑止力」論 基地押し付けの詭弁許さない
  915. [ 2010年4月13日 ] 無人機攻撃 無法な殺害正当化できない
  916. [ 2010年4月5日 ] 原子力空母修理 放射能「管理」作業は約束違反
  917. [ 2010年4月4日 ] MA米 農業破壊の輸入をやめよ
  918. [ 2010年4月3日 ] 日米「核密約」 ごまかしやめ、直ちに廃棄を
  919. [ 2010年3月20日 ] イラク侵略7年 違法な戦争に決着をつけよ
  920. [ 2010年3月19日 ] 米軍「思いやり」 「世界一気前のいい国」返上を
  921. [ 2010年3月5日 ] 米軍機低空飛行 米国では許されない無法行為
  922. [ 2010年3月4日 ] 中南米の新共同体 歴史的意義もつ自主的統合
  923. [ 2010年3月1日 ] 新「安保防衛懇」 「タブーなき議論」の危険性
  924. [ 2010年2月25日 ] 3・1ビキニデー 原水爆禁止の願いうけついで
  925. [ 2010年2月23日 ] クラスター爆弾禁止 国際条約を力に全面禁止へ
  926. [ 2010年2月22日 ] イラン問題 「外交での解決」を堅持せよ
  927. [ 2010年2月14日 ] イラク戦争検証 違法な戦争だと認めるべきだ
  928. [ 2010年2月7日 ] 金融改革 規制の具体化を国際協力で
  929. [ 2010年2月6日 ] 米海兵隊普天間基地 「侵略力」は撤去するしかない
  930. [ 2010年2月2日 ] アフガン問題 いまこそ政治平和への転換を
  931. [ 2010年1月30日 ] 施政方針演説 国民の不満と不信に応えたか
  932. [ 2010年1月26日 ] 名護市長選結果 基地なくす新しい流れ大きく
  933. [ 2010年1月24日 ] ハイチ大震災 国連と地域の主導で復興を
  934. [ 2010年1月20日 ] 安保改定から50年 異常な従属打破し廃棄めざせ
  935. [ 2010年1月16日 ] 海自インド洋撤退 違憲の戦争支援 検証と反省を
  936. [ 2010年1月8日 ] アルカイダへの対応 米国は軍事報復戦略を見直せ
  937. [ 2009年12月30日 ] 排出目標 鳩山政権は25%減を堅持せよ
  938. [ 2009年12月28日 ] 09年の世界経済 経済再生と新経済秩序は両輪
  939. [ 2009年12月21日 ] COP15 実質前進への新たな出発点に
  940. [ 2009年12月15日 ] 中南米 前進する民主的変革のうねり
  941. [ 2009年12月13日 ] 米軍普天間基地 無条件撤去願う県民に応えよ
  942. [ 2009年12月10日 ] 情報収集衛星 これこそ「廃止」すべき事業だ
  943. [ 2009年12月6日 ] COP15開幕 温暖化防止の合意へ力つくせ
  944. [ 2009年12月3日 ] アフガン問題 米軍増派で解決はできない
  945. [ 2009年11月28日 ] 日米「核密約」 公開・破棄し「非核の日本」を
  946. [ 2009年11月24日 ] 軍事費「仕分け」 大幅削減は避けて通れない
  947. [ 2009年11月23日 ] 欧州の米核兵器撤去 「核の傘」ぬけだす議論をこそ
  948. [ 2009年11月18日 ] 外相沖縄訪問 新基地も県内移設も断念せよ
  949. [ 2009年11月16日 ] 世界食料サミット 「食料主権」の現実めざして
  950. [ 2009年11月15日 ] 日米首脳会談 沖縄県民の願いに壁を作るな
  951. [ 2009年11月13日 ] 「思いやり予算」 全廃めざす第一歩をふみだせ
  952. [ 2009年11月5日 ] 米政府解禁文書 「核密約」の履行迫る対日圧力
  953. [ 2009年11月4日 ] アフガニスタン 深まる混迷抜け出すには
  954. [ 2009年10月31日 ] 普天間基地撤去 堂々とした交渉で道筋つけよ
  955. [ 2009年10月28日 ] ASEAN 共同体としての存在感強めて
  956. [ 2009年10月22日 ] 沖縄新基地交渉 県民の願いに正面から応えよ
  957. [ 2009年10月16日 ] 沖縄新基地計画 県民の願いにこたえ断念せよ
  958. [ 2009年10月15日 ] 5海峡の自由通航 「核密約」たてに米側が圧力
  959. [ 2009年10月14日 ] 温暖化対策交渉 期限内の合意に政治決断を
  960. [ 2009年10月7日 ] 米軍機の訓練移転 爆音で生活が破壊されている
  961. [ 2009年9月28日 ] 「核密約」調査 安保条約の闇をあぶりだせ
  962. [ 2009年9月27日 ] G20首脳会議 改革の歩みを強めることこそ
  963. [ 2009年9月26日 ] 安保理首脳会合 核のない世界が現実の課題に
  964. [ 2009年9月11日 ] 同時テロ8年 泥沼化するアフガンの戦争
  965. [ 2009年9月2日 ] 世界金融改革 規制強化の流れは止まらない
  966. [ 2009年8月21日 ] 「タカ」派発言突出 自主自立の外交こそ平和の要
  967. [ 2009年8月20日 ] 「成長戦略」 何より暮らしの土台を温めて
  968. [ 2009年8月14日 ] 核兵器廃絶 「核の傘」離脱が問われる
  969. [ 2009年8月10日 ] 原水爆禁止世界大会 力合わせ核兵器のない世界へ
  970. [ 2009年8月8日 ] 「安保防衛懇」報告 軍事同盟絶対の異常な提言
  971. [ 2009年8月6日 ] 広島・長崎64年 被爆者の悲願に応え核廃絶を
  972. [ 2009年8月5日 ] 農業再生 財界と米国にモノ言う党こそ
  973. [ 2009年8月1日 ] 武器禁輸「見直し」 もうけ本位の戦争助長要求だ
  974. [ 2009年7月28日 ] オバマ政権税制改革 よいことは進んで学ぶべきだ
  975. [ 2009年7月27日 ] 核兵器のない世界を 原水爆禁止09世界大会が目前
  976. [ 2009年7月24日 ] 米国のTAC加入 平和共同体づくりを加速する
  977. [ 2009年7月16日 ] グアム「移転費」 基地の痛み大きくする税負担
  978. [ 2009年7月14日 ] 「日米核密約」 全面公表し、破棄すべきだ
  979. [ 2009年7月5日 ] 「日米密約」 安保に付随する異常ただせ
  980. [ 2009年7月1日 ] 原水爆禁止09年世界大会 核なき世界へ、運動の飛躍を
  981. [ 2009年6月30日 ] ドル基軸見直し 改革の機運は高まっている
  982. [ 2009年6月27日 ] 取り調べ「可視化」 えん罪繰り返さぬ不可欠の道
  983. [ 2009年6月21日 ] 米欧の金融規制 日本も規制緩和路線の転換を
  984. [ 2009年6月13日 ] 国連安保理決議 北朝鮮は国際世論に従え
  985. [ 2009年6月6日 ] 「敵基地攻撃」 軍事での応酬は危険招くだけ
  986. [ 2009年6月3日 ] GM破産 利益最優先経営の破たん
  987. [ 2009年5月26日 ] 北朝鮮の核実験 核廃絶の世論に挑戦する暴挙
  988. [ 2009年5月4日 ] 温暖化対策の中期目標 議論の筋道が違っていないか
  989. [ 2009年4月30日 ] 「外需依存」是正 これではゆがみは直せない
  990. [ 2009年4月25日 ] 「海賊対処」新法案 憲法破壊の新たな策動許さず
  991. [ 2009年4月15日 ] 「海賊対処」新法 派兵恒久化の突破口許さない
  992. [ 2009年4月11日 ] 政府「経済危機対策」 国民にツケ回す愚かな支出
  993. [ 2009年4月7日 ] NATO60年 軍事同盟が果たす役割はない
  994. [ 2009年4月4日 ] G20首脳会議 公正な経済秩序が求められる
  995. [ 2009年4月3日 ] グアム基地協定 徹底審議で廃案に追い込もう
  996. [ 2009年3月20日 ] イラク開戦6年 軍事一辺倒は何も解決しない
  997. [ 2009年3月18日 ] エルサルバドル選挙 米国のくびき破る歴史的変革
  998. [ 2009年3月12日 ] G20財務相会議 国際協力で実効的金融規制を
  999. [ 2009年3月2日 ] オバマとアフガン 政治解決に踏み出すときだ