早期避難の体制づくりを 日本海溝・千島海溝地震
外国人条例を否決 武蔵野市議会の判断重い
人権決議見送り 自公は中国におもねるな
入管制度 迫られる抜本的改革
住民が主役! 地区防災計画を作ろう
CIS独立国家共同体創設30年
米軍への『思いやり』ではない?
ソ連崩壊から30年
日本海溝・千島海溝地震 早期避難の体制づくりを
CO2削減と日本 政府は目標引き上げに着手を
個人や企業の資金を市場通じて成長に
香港議会の中国化を危惧する
松江市議会が再稼働容認 住民の理解得られるか
米軍駐留経費 同盟の対処力を高める支出に
外国人投票否決 対立と混乱招いた責任は重い
臨時国会閉幕 文通費放置は非常識だ
臨時国会閉幕 放置された非常識
マイナンバーカードの活用 普及拡大の意義を説明せよ
北海道・東北沖の地震 地域に即した対策が急務
文通費の改正先送り 与党の責任放棄に驚いた
臨時国会閉会 積み残された課題 次で
こども家庭庁 「司令塔」が務まるのか
文書通信費 特権の温存は許されぬ
判決コピペか 司法の権威が問われる