2023年9月21日の社説

読売新聞

ウクライナ支援 世界の団結が新たな侵略防ぐ

首相国連演説 安保理改革の具体案を示せ

山陰中央新報

[山陰]首相の国連演説 理想論より具体的指針

日本経済新聞

国連は機能不全を脱し国際平和に貢献を

予備費のずさんさは目に余る

東京新聞

がん征圧月間 早めの手当てが命救う

平壌宣言5年 南北双方に自制求める

東奥日報

人呼ぶ政策 さらに強化を 基準地価 地方圏も上昇

ウォールストリートジャーナル

FRBのタカ派的な金利見通し

山形新聞

岸田首相の国連演説 理想より現実的指針を

佐賀新聞

[佐賀]改正法の熱中症対策 官民、地域挙げた連携不可欠

産経新聞

大谷の手術 完全な復活を期待したい

コロナとインフル 基本的な対策心がけよう

朝日新聞

教員の働き方 危機感、社会で共有を

最低賃金目標 真剣に考えているのか

毎日新聞

「コロナ後」の地価回復 地域格差に目配り怠らず

インボイス来月から 弱い立場への配慮十分に

しんぶん赤旗

アルツハイマーデー もっと知り・語り・つながろう

NHK

どうなる防衛装備移転 次期戦闘機など武器輸出に防衛産業も注目

おひとりさま」の老後を支える 安心できるしくみを

米下院 バイデン大統領"弾劾調査"開始

日刊工業新聞

高炉休止・製鉄所閉鎖 脱炭素で世界に存在感示したい