広島、長崎「原爆の日」 核以外の抑止力ないか
[佐賀]四半世紀続く高校生平和大使 不戦の誓い次代につなぐ
4―6月期GDP 輸出堅調も内需の足踏みに懸念
大阪・関西万博 突貫工事 時代に合わぬ
欧州で続く混乱 共生へ違い乗り越えて
首相と被爆地 核禁条約参画へ決断を
日大の不祥事 本当に再生できるのか
日ASEANは次の50年も共栄を目指せ
中東2国家共存を諦めるな
性犯罪歴と就業制限 踏み込んだ制度設計を
[山陰]学生スポーツ大麻汚染 薬物一掃に本腰入れよ
麻生氏の台湾発言 中国抑止の意思を示した
日大薬物事件 隠蔽が影響の拡大を招く
マイナ問題の中間報告 実態踏まえ計画見直す時
子どもの英語教育 「好き」広げる環境作りを
防衛機密侵入 日本の信頼を揺るがす事態だ
企業向け損保 寡占下のなれ合いは許されぬ
津波フラッグ 課題は
「金融教育」法案 公的な場を投資誘導に使うな
踏み込んだ制度設計を 性犯罪歴と就業制限