2023年6月22日の社説

茨城新聞(外部サイトなし)

国会閉幕 言論の府と呼べるのか

日本経済新聞

将来への責任欠いた今国会の政策論議

令和流の皇室外交の第一歩に

日刊工業新聞

四半期報告書の廃止 長期投資の促進へ早期成立を

産経新聞

通常国会閉幕 国民守る安保論議足りぬ 首相も各党も政策に責任持て

読売新聞

通常国会閉会 論戦が深まったとは言い難い

学校の防災対策 豪雨への備えも抜かりなく

山形新聞

強制不妊の国会報告書 補償拡充に道筋つけよ

しんぶん赤旗

通常国会の閉幕 声聞かない政権終わらせよう

東奥日報

通常国会閉幕 言論の府 空洞化一段と

NHK

」LGBT理解増進法」成立 対立ではなく対話を

広がる対話型AIの活用 企業やくらしでも

街頭演説」やじ訴訟」 きょう判決

朝日新聞

政策「大転換」と国会 政権チェック果たせぬまま

山陰中央新報

評伝 傍流ゆえに姿勢貫く 牛尾さん死去 土光臨調や小泉改革

佐賀新聞

[佐賀]食育白書 人と人つなぐ「食」に

毎日新聞

論文公開費用の高騰 「知」の共有、妨げかねない

認知症基本法が成立 尊厳保ち暮らせる社会に

東京新聞

通常国会閉会 安保論議深めぬ不誠実

ベラルーシに核 米ロは軍備管理再建を