2023年6月20日の社説

佐賀新聞

強制不妊で国会報告書 補償拡充に道筋つけよ

日本経済新聞

外資の呼び込み拡大で経済の活性化を

偏見を生まないゲノム医療に

日刊工業新聞

物流の2024年問題 運賃適正化と多様な輸送手段を

東京新聞

LGBTQ法 何のための新法なのか

教員試験前倒し 待遇改善こそ最優先で

茨城新聞(外部サイトなし)

強制不妊で国会報告書 補償拡充に道筋つけよ

産経新聞

プーチン露大統領 「核」を弄ぶのは許されぬ

不同意性交罪 国民の意識に沿う改正だ

朝日新聞

PFAS汚染 実態把握し責任果たせ

米中外相会談 改善への確かな一歩に

読売新聞

米中外相会談 習氏の自制が関係改善の鍵だ

特定技能制度 貴重な外国人材つなぎとめよ

NHK

増え続ける世界の難民 求められる責任の分担

がん治療にどういかす?遺伝子パネル検査

核のごみ最終処分場の文献調査応募 長崎・対馬市議会で議論へ

山陰中央新報

防衛財源法 禍根を残すまやかしだ

山形新聞

「骨太方針」の財源 先送りは政治の無責任

毎日新聞

ポストコロナの財政 たが外れたままの無責任

米国務長官の訪中 建設的対話で競争管理を

しんぶん赤旗

熱中症への備え 危機感を持って対策の強化を

東奥日報

差別解消に踏み出せるか LGBT理解増進法成立