2023年6月15日の社説

朝日新聞

自衛官候補生 発砲の動機 解明を急げ

子ども政策 合意形成 先送りするな

毎日新聞

少子化対策の首相会見 「待ったなし」の覚悟見えぬ

政府の熱中症対策 実効性高める取り組みを

山陰中央新報

最終盤の国会 形骸化が進むだけだ

茨城新聞(外部サイトなし)

首相の国会対応 「聞く力」はポーズか

しんぶん赤旗

「少子化対策」決定 希望も安心も見えないままだ

NHK

」こども金庫」と異次元の少子化対策

真夏前にエアコンの試運転を エアコンの事故にも注意

ロシア 戦時下で」お友達」経済フォーラム ねらいと焦点

産経新聞

労働市場改革 賃金底上げにつなげたい

法整備で経済安保強めよ 適格性評価制

読売新聞

陸自銃発射事件 隊内の規律はどうなっている

日韓世論調査 関係改善の流れ定着させたい

東京新聞

スマホ乗っ取り 自衛を常に心掛けたい

PFAS汚染 住民の不安に応えよ

佐賀新聞

[佐賀]佐賀県の森林環境税導入から15年 攻めの森林保全策も期待

山形新聞

こども未来戦略方針 検証と改善が不可欠だ

東奥日報

政府方針固執 政治不信に 最終盤の国会

日刊工業新聞

骨太の方針(上) “2つの財源” 国債依存回避を

日本経済新聞

顧客本位を忘れた千葉銀の仕組み債販売

米機密持ち出しは言語道断だ