2022年4月28日の社説

朝日新聞

物価高対策 負担分かち合う戦略を

ウクライナ支援 外交の再起動も必要だ

東奥日報

将来へ責任ある方策を 岐路の「むつ湾フェリー」

東京新聞

ツイッター買収 自由と公共性保てるか

中国と南太平洋 新たな火種とせぬよう

佐賀新聞

調停受け入れ人道停戦を 国連事務総長の訪ロ

読売新聞

ツイッター買収 有害情報の自由化は許されぬ

電動自転車 安全第一で使いこなしたい

しんぶん赤旗

政府の物価高対策 窮状を打開する施策に改めよ

山陰中央新報

国連事務総長の訪ロ 調停受け入れ停戦を

日本経済新聞

金額ありきではない防衛力強化の議論を

日韓改善へトップが示す決意

ウォールストリートジャーナル

露のエネルギー脅迫はNATO攻撃も同然

茨城新聞(外部サイトなし)

国連事務総長の訪ロ 調停受け入れ人道停戦を

毎日新聞

ウクライナ侵攻 国連トップの訪露 停戦に向け更なる関与を

ワクチンの4回目接種 対象限定の説明を丁寧に

日刊工業新聞

中国を考える(上)上海封鎖、供給網見直し加速を

NHK

1ドル130円 20年ぶりの円安水準 世界経済急減速と3つのジレンマ

相次ぐ値上げへ支援策 ガソリン補助金 生活困窮者支援の仕組みは?

中央アジアから見たウクライナ 林外相訪問

産経新聞

主権回復70年 占領の呪縛を解くときだ ウクライナの悲劇から学べ

山形新聞

国連事務総長の訪ロ 市民救出し危機打開を