2022年4月6日の社説

山形新聞

プラごみ新法施行 使い捨て文化見直そう

産経新聞

東証新市場始動、経過措置の期限を明確に

ウクライナ避難民支援に傍観は許されない

ウォールストリートジャーナル

戦争犯罪の帰結とは

しんぶん赤旗

異次元緩和10年目 実体経済支える政策に転換を

佐賀新聞

温室効果ガス報告書 未来守るため大幅削減を

日刊工業新聞

ロシアの軍事侵攻緊迫 強力な制裁科せる体制固めを

東京新聞

対中ODA終了 直言忘れず共存の道を

記者に銃口 報道の自由への威嚇だ

茨城新聞(外部サイトなし)

温室効果ガス報告書 未来守るため大幅削減を

朝日新聞

温暖化報告書 積み重ねで排出減らせ

日野自の不正 品質不信ぬぐう対策を

毎日新聞

ウクライナ侵攻 避難民が日本到着 人道支援をさらに手厚く

景況感7期ぶりの悪化 物価高との連鎖に警戒を

日本経済新聞

政権半年でも経済再生の道筋が見えない

パワハラなき職場へ対策急げ

山陰中央新報

異次元緩和10年目 政策の見直しが必要だ

NHK

IPCC最新報告書 気候変動対策の道筋は?

新型コロナ 感染拡大とどう向き合う

コロナ禍3度目の春 大学に活気は戻せるか?

ウクライナ危機 中東に広がる影響

ウクライナ避難民 受け入れの課題

読売新聞

中国の感染対策 「ゼロコロナ」は持続可能か

温暖化報告書 目標達成への危機感を示した

東奥日報

効果の検証と規制強化を プラごみ新法施行