2022年2月10日の社説

東京新聞

診療報酬改定 安心できる医療実現を

懲戒権の削除 「親の暴力」なくすため

朝日新聞

文通費見直し 透明化 今国会で必ず

EU原発回帰 日本の選択肢ではない

山形新聞

混迷深まる鶴岡市政 真相究明、早期正常化を

東奥日報

防災組織との統合論議を 復興庁発足10年

佐賀新聞

[佐賀]災害時の事業継続計画 労働者の命を最優先に

NHK

緊張続くウクライナ エネルギー危機を回避できるか

脱炭素社会への先行地域 ~」CO2排出ゼロ」へ~

金メダル小林陵侑選手 富岳が迫るその強さ

日刊工業新聞

欧州の天然ガス危機 国際協調で供給リスクに備えよ

山陰中央新報

海賊版被害1兆円 閲覧が出版文化脅かす

日本経済新聞

水際措置を緩和し「鎖国」に終止符を

鉄鋼の高関税は撤廃が筋だ

茨城新聞(外部サイトなし)

復興庁10年 防災組織との統合論議を

しんぶん赤旗

那覇軍港での訓練 米軍は横暴勝手を即刻やめよ

読売新聞

診療報酬 感染症対策含め構造改革図れ

「体感治安」悪化 社会の疲弊が背景にあるのか

産経新聞

台湾の輸入解禁 日本産規制の完全撤廃を

オミクロン新対策 首相は会見で説明尽くせ

毎日新聞

経済安全保障の強化 自由貿易損なわぬ節度を

中国の五輪運営 市民の素顔見えぬ違和感