2022年1月13日の社説

朝日新聞

再犯を防ぐ コロナ下でも着実に

皇位の報告書 これで理解得られるか

日本経済新聞

オミクロン対策は実態見据え効果的に

個人が資産を託せる投信へ

東奥日報

地域再生の担い手選択 4月に迫る弘前市長選

東京新聞

こども家庭庁 社会が支える理念こそ

香港の新条例 民主の息の根止めるな

読売新聞

東証市場改革 企業の成長促す力が足りない

050電話悪用 詐欺被害防ぐ仕組みが必要だ

山陰中央新報

オミクロン対策 付け焼き刃が否めない

しんぶん赤旗

読売・大阪連携協定 報道機関の役割果たせるのか

茨城新聞(外部サイトなし)

オミクロン対策 付け焼き刃が否めない

ウォールストリートジャーナル

日豪円滑化協定、中国への戦略攻撃に

佐賀新聞

オミクロン対策 付け焼き刃が否めない

毎日新聞

オミクロン株の急拡大 より特性に即した対策を

カザフスタンの混乱 人命軽視の制圧許されぬ

産経新聞

露のカザフ介入 弾圧に加担した罪は重い

内村選手の引退 その功績は計り知れない

日刊工業新聞

東アジアの安全保障 同盟強化で技術獲得を進めよ

NHK

2022年 東証市場再編 企業の改革につなげるには

マスクでドライアイ!? コロナ禍の角膜リスク

ロシア軍はウクライナに侵攻するのか 欧米とロシア 平行線の高官協議