2019年9月24日の社説

日刊工業新聞

東京五輪のソフトレガシー 安全安心の国を取り戻そう

毎日新聞

携帯料金の官製値下げ 空振りで終わらせるのか

中年男性の風疹 感染広げぬ責任果たそう

佐賀新聞

野党会派合流 政権の選択肢示す態勢を

日本経済新聞

揺らぐ「1株1議決権」の株主平等原則

課題残した台風被害への初動

しんぶん赤旗

「全世代型」会議 「痛み」押し付ける議論やめよ

読売新聞

大学ランキング 一喜一憂せず研究力の向上を

中国と南太平洋 影響力拡大に警戒が必要だ

朝日新聞

停電の教訓 復旧がゴールではない

アイヌ施策法 「共生」深める一歩に

NHK

ラグビーワールドカップ アジア初開催の意義

消費増税 いつから?何時から?

南太平洋 激化する覇権争い

動物に寄り添うと見えるもの

ウォールストリートジャーナル

カリフォルニアのホームレス天国

産経新聞

大学新共通テスト 明快な制度で不安を拭え

中露の大規模演習 蜜月「同盟」に警戒強めよ